海外に住む日本人、実は「帰国したい」と思う人がたくさん。理由と解決策は?

海外で暮らしていると、楽しいこともあれば困ることもたくさん。

海外生活する日本人が、日本へ帰りたいと思う理由は意外と共通しています。

この記事では、日本帰国を願う理由と解決策を紹介します。

日本帰国を願う理由5つ

海外生活する日本人が、日本帰国を願う理由はおおきく5つにわかれます。

  1. 健康面の不調(自分・日本の家族)
  2. パートナーと上手くいかない(国際結婚)
  3. 差別問題
  4. コロナで仕事・金銭面で困窮している
  5. 国からの金銭的な補助がない(○○補助金など)

上記の理由は、国を問わず海外生活する人に割と共通している悩みです。

悩みの内容は、健康・対人・金銭の問題にわかれており、個人ではなかなか解決できないものばかり。

「日本にいればこのことで悩まずに済むのに」と感じる問題ばかりです。

そのため、帰国すれば悩みから解放されると思うのも無理ありません。

どのような人が日本に帰りたいと感じているのか?4つの背景

日本帰国を考える人のシチュエーションは、以下4つにわかれます。

  • 海外出張で海外生活
  • 駐在に帯同して海外生活
  • 国際結婚して現地生活
  • 留学で現地生活

シチュエーションによって、帰国を願う理由やきっかけが異なります。

国際結婚後、生活する中で感じる苦悩

国際結婚をして、お相手の母国で暮らすケースもたくさん。

好きな人と結婚して海外生活を長く続けていても、本帰国したい悩みを抱えている人がいます。

具体的な事例として、以下3つがあります。

  • 海外移住7年目になっても、本帰国したい思いが消えない
  • お相手は好きだけれど、離婚して日本へ帰りたい
  • 老後は日本か現地か、どうするか

上記の事例を下記記事にて、解決策とともに紹介しています。

アメリカ在住の方の声、本帰国を希望するリアルな事情

海外で暮らす日本人の多くは、アメリカに住んでいます。

在外邦人の滞在先の調査をみると、第一位は圧倒的にアメリカで、次いで中国です。

アメリカで暮らす日本人が日本帰国を望む理由は、子ども・医療・言葉に関係しています。

お子さまの未来を考えたとき、日本の方が良いのではないか。

老後の医療面の不安や、具体的な症状を母国語以外で伝えるのが難しいところなどが、本帰国を検討する要素となっています。

コロナ禍で変わった海外在住日本人の状況とは?

コロナ禍で、海外で暮らす日本人の状況は大きく変わりました。

なかでも、帰国のフローがこれまでにない形となり、帰国前・後のPCR検査や、隔離期間などがありました。

コロナ禍での日本帰国にあたり、検査や隔離など実際どうだったか、SNSで出ていた声をまとめているのでご覧ください。

海外在住の日本人の方へ

海外暮らしが続くと、一時帰国・本帰国の悩みが出てくることでしょう。

帰国にまつわる悩みを解決するためには、似た悩みを持つ人の解決策を聞いてみることが近道となります。

グローバル医職住ラボでは、海外在住の日本人の悩みや解決策の記事を更新中です。

また、本帰国・一時帰国に使える短期物件も紹介しております。

初期費用なしの物件もございますので、お気軽にお問い合わせください。

詳細のお問い合わせ

関連記事

  1. 「水際対策」が大幅緩和、内容は?日本入国・帰国の方は要チェック!

  2. 日本に住むベトナム人は増加中!外国人入居の悩みと解決策

  3. 関東大震災で日本を支えた王一亭氏、日中友好の礎を築いた活動とは

  4. 「日本国天皇陛下から『紺綬褒章』を受章」―株式会社シンギー会長藍澤(李)宝珠女史をインタビュー

  5. 一時帰国の持ち物は?持っていった・持ち帰ったもの【海外在住者コラム②】

  6. 第25回日中カラオケ大会が最終決勝に !

Translate:

  1. 外国人旅行者に人気の宿泊タイプは?ホテル・旅館?(観光庁データ…

    2023.02.20

  2. 外国人に人気な宿泊エリアTOP5!外国人旅行者数の変化とあわせて解説

    2023.02.07

  3. 日本への「外国人旅行者数」はどれくらい?コロナ前・コロナ禍での…

    2023.02.06

  4. 【春節はいつからいつまで?】 ―今年の元宵節は、西暦でいうと2月5…

    2023.01.29

  5. 「揚琴演奏家・女子十二楽坊日本プロデュ―サー」,(公社)日中友好…

    2023.01.28

  6. タイの春節(旧正月)は、提灯・赤い服&チャイナ服で賑わう!

    2023.01.26

  7. 中国から日本入国、水際対策を要確認【入国情報・2023年最新】

    2023.01.23

  8. 日本に住む外国人の数はどれくらい?国籍・住んでいる都道府県は?

    2022.12.23

  9. 2023年一時帰国を検討している方へ【​​​​​一時帰国でのコツ・後悔の…

    2022.12.16

  10. 障がい者についてどれぐらいご存じでしょうか?

    2022.12.01

  1. オシャレ&お得に滞在!コンセプト型シェアハウス「外国人限定キャ…

    2022.05.31

  2. 賃貸契約が難しいシニア必見!共生型シェアハウス微睡(まどろみ)

    2022.03.09

  3. 大阪住吉区「シニア女性と介護職女性」のためのシェアハウス!コモ…

    2022.01.17

  4. 地域医療・コミュニケーション複合、シニア歓迎の住まい「ノビシロ…

    2022.01.07

  5. レトロさが魅力の空き家再生シェアハウス「Roopt」入居者募集開始!

    2021.12.17

  6. まずはリビングのみ使用でシェアハウス生活に挑戦!

    2021.11.02

  7. ユーモア満載の新しいシェアハウス「モテアマス三軒茶屋」

    2021.10.29

  8. 仕事も趣味も満喫!大阪のおすすめシェアハウス厳選TOP3

    2021.10.17

  9. 広々リビングで快適テレワーク生活!ビジネスマンのシェアハウスデ…

    2021.10.14

  10. 1ヵ月からの短期滞在可能!一時帰国後の住まいにもおすすめ【大阪シ…

    2021.09.17

グローバル医職住ラボ 運営会社

Translate »