
海外在住、日本と海外をアドレスホッピングしている筆者です。
2023年、一時帰国を検討していませんか?
もしくは、大切な人の一時帰国を待ってはいませんか?
この記事では、一時帰国の際に役立つ情報・コツをまとめました。
「一時帰国の前に○○しておけばよかった」という後悔を含めた、リアルな体験談とあわせてご覧ください。
一時帰国の時、最低限すべきこと厳選6つ
一時帰国の際、日本でしたいこと・すべきことは以下6つです。
- 日本製の服・家電・常備薬の買い物
- 書類確認(実家などに届いた書面)
- 病院・歯医者で治療、健康診断
- 運転免許更新(更新期限に注意)
- 美容院(日本の美容院はクオリティが高い)
- 刺身・焼肉など日本ならではのグルメを堪能
実際に、筆者が一時帰国時にしたことは、以下7つです。
①UNIQLO・無印良品で、素材が強い服をお得価格で買う
②調味料(ふりかけ・ほんだし)を買う
③実家へ行き、届いていたクレジットカードを受取り、お金関連の書類確認
④内科・耳鼻科・眼科、歯医者へ検査しに行く
⑤運転免許の更新・クレジットカード数枚を更新
⑥役所をまわり必要な手続きを済ませる
⑦美容院でヘアカットする(ショートにするなら日本が安心!)
一時帰国をした友人・ブログを見ても、上記の買い物・通院・美容院は多くの人がしています。
ぜひ、一時帰国のプランニングの際にお役立てください。
一時帰国の持ち物について。持っていくもの・持ち帰るもの
一時帰国で忘れてはいけないものは、以下4つ。
- パスポート
- お金(現金・カード)
- スマートフォン
- 航空券(スマホに画像保存か、プリントアウト)
また、飛行機の中に持ち込む荷物も、必要なものを小さなバックに入れておきましょう。
飛行機で必要になるもの・あると便利なものは以下です。
- 財布・パスポート(貴重品)
- スマホ充電器
- ボールペン(機内で税関申告書を記載する)
- 日本のSIMカード・SIMピン(※eSIMはSIMピン必要なし)
- ウェットティッシュ
- のど飴
忘れ物なく、便利で快適な一時帰国の旅を送れるよう、リストアップして持ち物チェックすることをおすすめします。
一時帰国の準備で必要なことリスト(海外在住者体験談)
一時帰国の予定が決まるとおもに、以下の準備を始めしょう。
- 航空券の予約
- 日本での住まいの確保
- 日本での通信手段の確保(筆者おすすめはPovo)
- おみやげ購入
一時帰国の準備中に、いつも困るのが「住まい」を探すこと。
筆者は、AgodaやAirbnbをよく利用します。
ただ、住んだことがないエリアに滞在しようとすると、交通・買い物などで不便になる可能性が高く、下調べが必要です。
一時帰国時の住まいの費用は?(43歳男性Tさんのリアル体験談)
一時帰国のときに、どのような住まいに滞在したのか、費用とあわせてインタビューさせていただきました。
インタビューを受けてくれたのは、サイドFIREし海外で暮らす、43歳男性Tさん(仮名)です。
2022年6月に、約2年半ぶりに日本へ一時帰国をしたそう。
水際対策も実施されている中での体験談を伺いました。
一時帰国時の住まい探しのコツとあわせてご覧ください。
「Visit Japan Web(入国手続きオンラインサービス)」とは?(2022年11月1日開始)
水際対策の緩和を受け、Visit Japan Web(入国手続きオンラインサービス)に切り替わりました。
一時帰国する方・一時帰国のサポートをしている方は、これまであったファストトラック(mySOS)は撤廃されたため、Visit Japan Webの申請方法を確認しましょう。
一時帰国の前に、一時帰国の注意点を改めてチェックしよう
一時帰国は、限られた時間と荷物で臨むもの。
そのため、必要なもの・すべきことは漏れなくこなしたいものです。
グローバル医職住ラボでは、海外を中心に暮らしている日本人へ、一時帰国から本帰国の住まいサポートを提供中。
海外生活を経験した・経験中のスタッフが、親身になってお悩み解決案を具体的に提示させていただきます。
一時帰国での悩み・住まい探しをしている方は、下記ボタンよりお悩みをお聞かせください。