中日平和友好条約締結45周年記念 – 東アジア三国に見る徐福 ~中国・韓国・日本の伝統と行事~

この度、中日平和友好条約締結から45年が経過した記念すべき節目を祝うために、徐福に焦点を当てたセミナーが開催されます。セミナーでは、中国、韓国、日本の伝統と行事に焦点を当て、これらの国々の文化や歴史における共通の要素について議論されます。また、池上正治先生による徐福に関する講演では、徐福の生涯や彼が異なる国々でどのように語り継がれてきたかについての洞察が提供されます。このセミナーは、中日平和友好条約の歴史的な節目を祝い、中国、韓国、日本の文化と伝統における共通の要素を探求する機会として開催されます。特に、徐福に焦点を当て、その役割や影響について深く探求されます。ぜひお時間が許すなら、ご参加いただけることをお待ちしております。

池上正治先生プロフィール

1946年生(新潟県)

東京外国語大学中国科卒業

作家・翻訳家

【主な編著】

『謎の道士 ― 徐福』(1975)

『徐福 ―アジア2000年の青い鳥』(2003)、

『徐福』(2007)など。

【訳書】

『徐福と始皇帝』(1997)

『徐福 霧のかなたへ』(2000)など。

【著編訳書】 総計70余冊

【現在】 日本徐福協会顧問

講演会場所、時間等について

日程:11月5日(日曜日)
時間:PM3時45分から受付 (講義:PM4時~5時まで)

題目:東アジア三国に見る徐福 ~中国・韓国・日本の伝統と行事~

使用言語: 日本語

場所: 新宿区戸塚地域センター(7階)多目的ホール
住所: 新宿区高田馬場2-18-1

電話:03-3209-8001  https://www.tcc-tokyo.net/access/

交通案内、申し込み方法について

JR山手線・西武新宿線の高田馬場駅「早稲田口」から徒歩3分。
地下鉄東西線:高田馬場駅「2番出口」から徒歩3分。

※駐車場がございませんのでお車での来館はご遠慮ください。

お申込み方法

11月3日迄にお名前、ご所属、役職、ご連絡先を明記の上、acwjhappywoman@gmail.comまでお願い致します。

主催:在日華人女性交流会

後援:公益社団法人日本中国友好協会 認定NPO法人東京都日中友好協会

全日本華僑華人連合会  南開大学日本校友会

徐福とは?

秦の始皇帝の命を受けた徐福は、「不老の霊薬」を探すために東海に船出しました。それは紀元前三世紀の出来事ですが、21世紀の今日、徐福の伝承は中国、韓国、日本に多く存在し、各地で徐福一行を記念する行事も少なくありません。この講演会では、池上先生からそれについて紹介し、中国、韓国、日本にとって徐福がどのような意義を持つのかを考察したいと思います。

主催側の在日華人女性交流会について

在日華人女性交流会(the Association of Chinese Women in Japan、略してACWJ)は、2004年3月に設立された民間団体です。設立以来、在日華人女性の交流の場として活動してまいりました。当団体の趣旨は、女性同士の交流、助け合い、生活向上のための情報交換、会員同士の親睦、知性の向上、さらには日本と中国の文化交流と友好促進にあります。

主な活動として、毎年懇親会、勉強会、講演会、遠足、食事会、合唱練習などの文芸活動を、定期的または不定期に実施しており、新宿戸塚地域のボランティア活動にも参加し、地域の日本の方に中国の伝統文化や食文化を紹介し、15年以上にわたって交流を続けています。また、チャリティー活動にも積極的に参加し、日中両国の被災地での募金活動やボランティア活動にも取り組んでいます。また、これまでに会誌を53号発行してきました。詳細については、ホームページをご覧いただけます。

東アジアの文化と伝統の結び

このセミナーは、中日平和友好条約の歴史的な節目を祝い、中国、韓国、日本の文化と伝統における共通の要素を探求する機会として開催されます。特に、徐福に焦点を当て、その役割や影響について深く探求されます。ぜひお時間が許すなら、ご参加いただけることをお待ちしております。この特別な記念の年に、中日平和友好条約締結45周年を祝し、東アジア三国の歴史と文化に共感し、友好の架け橋となる機会となります。

 

■ライタープロフィール
名前:姜春姫(きょう・しゅんき)女性
「医・職・住」ラボでは、グローバルな視点で、日本と中国との高齢者が直面する医・職・住の問題を提起し、特に日本に住んでいる外国人の問題を提起する。
より詳しくはこちら

関連記事

  1. 日本への「外国人旅行者数」はどれくらい?コロナ前・コロナ禍での変化

  2. 海外旅行や一時帰国で嬉しい!JAL国際線プレゼントキャンペーン開催

  3. 【日本防衛大学校チョモランマ登山隊の通訳者にインタビュー】董紅俊氏が過酷な登山体験を綴った一冊の本を出版!

  4. 【外国人旅行客は必見】日本で旅行するなら絶対に使ってほしい「検索サービス」7選

  5. 本帰国後の「家」でお悩みの方へ。住まい探しの現状・注意点とは?

  6. 【広がるオンライン化】就活生から学生まで!コロナ禍で進んだオンラインサービス

Translate:

  1. 外国人旅行者に人気の宿泊タイプは?ホテル・旅館?…

  2. 外国人に人気な宿泊エリアTOP5!外国人旅行者数の変…

  3. 日本への「外国人旅行者数」はどれくらい?コロナ前…

  4. 【春節はいつからいつまで?】 ―今年の元宵節は、西…

  5. 「揚琴演奏家・女子十二楽坊日本プロデュ―サー」,(…

  6. タイの春節(旧正月)は、提灯・赤い服&チャイナ服…

  7. 中国から日本入国、水際対策を要確認【入国情報・202…

  8. 日本に住む外国人の数はどれくらい?国籍・住んでい…

  9. 2023年一時帰国を検討している方へ【​​​​​一時帰国で…

  10. 障がい者についてどれぐらいご存じでしょうか?

  1. ウクライナ避難学生10名に住居を無料で提供|大型国…

  2. オシャレ&お得に滞在!コンセプト型シェアハウス「…

  3. 賃貸契約が難しいシニア必見!共生型シェアハウス微…

  4. 空き家情報がたくさん「アキヤリノバ ニュース」と高…

  5. 大阪住吉区「シニア女性と介護職女性」のためのシェ…

  6. 地域医療・コミュニケーション複合、シニア歓迎の住…

  7. レトロさが魅力の空き家再生シェアハウス「Roopt」入…

  8. まずはリビングのみ使用でシェアハウス生活に挑戦!

  9. ユーモア満載の新しいシェアハウス「モテアマス三軒…

  10. 仕事も趣味も満喫!大阪のおすすめシェアハウス厳選T…

グローバル医職住ラボ 運営会社

Translate »