​​​​​一時帰国の準備は何が必要?困ったことは○○だった【海外在住者コラム③】

海外在住で、一時帰国を繰り返している筆者です。

一時帰国時にすること体験談一時帰国の持ち物の紹介に続き、一時帰国の準備で必要なことをまとめます。

実際に困ったこと・失敗したことも体験談でお届けするのでご覧ください。

■筆者Profile
2020年3月、会社を辞めてフリーランスに。
日本と東南アジアを中心にノマド生活中。(現在タイ在住)

一時帰国の前に準備することリスト

日本への一時帰国予定がたったら、以下の準備をします。

  • 航空券の予約
  • 日本での住まいの確保
  • 日本での通信手段の確保
  • おみやげ購入

筆者はLCCを利用しているのですが、数か月先だとさらにお得価格で予約できます。

航空会社の航空券が安くなるキャンペーンが開催されていることがあるので、チケットをとる前はぜひチェックしてみてください。

一時帰国、日本での通信手段はどうする?おすすめは?

海外生活がメインだと、日本のSIMを持っていない人も多いです。

日本の空港でポケットWi-Fiなどを申し込むこともできますが、割高です。

そこで筆者がおすすめするのは、Povo

画像引用:Povo公式サイト

Povoは、自分好みにプランを選べる・追加でき、一時帰国での短期生活中に便利。

eSIM対応で、オンラインで申込ができてスグに利用できるところが更に良いです。

筆者がよく利用するのは、24時間データ使い放題の税込330円のプラン。

テザリングをしてPCで仕事もできるので、一時帰国の際に重宝しています。

一時帰国の準備、困るのが「住まい」の確保

一時帰国の準備中、いつも困るのが住まい探し。

空港へのアクセスの良さで選ぶか、滞在中よく行く場所の付近にするかなど、一時帰国の理由をメインに住まいのエリアを決めます。

ただ、自炊できる設備はあるか・在宅作業がしやすい環境か(机や椅子があるか)など、細かなところまでチェックしながらの住まい探しは大変です。

筆者は、Airbnbで宿探しをしていますが、写真と設備が違うこともしばしば。

住んだことがないエリアだと、交通面・買い物面などで困ることもありました。

ただ、こうした暮らしをしていることで、一時帰国で便利な場所・宿に詳しくなることができました。

一時帰国の際の住まい探しでお悩みの方へ

一時帰国で準備すること・困ったことの体験談を紹介しました。

グローバル医職住ラボでは、海外を中心に暮らしている日本人へ、住まいのサポートを提供しています。

一時帰国をはじめ、日本での住まい探しでお悩みの方は、下記ボタンよりお悩みをお聞かせください。

詳細のお問い合わせ

関連記事

  1. 【「日中平和友好条約」締結45周年を祝って】日本華文女性作家協会が主催「新刊『花所望』発表会」

  2. 海外の驚きの医療保険事情、日本帰国後の仕事面の大変さを学ぶ|インタビュー後編

  3. 12月25日「第11回東京旋律音楽会 鄭宇(てぃう)と仲間達のクリスマスコンサート」を開催!

  4. コロナ禍、海外旅行はいつから再開?「タイ」へ行く方法を例に解説

  5. 2023年4月5日~変更アリ!日本入国「水際対策」の詳細は?【最新】

  6. 【日本と中国ではどう変わる?】日中の就活事情と就活の違いについて

Translate:

  1. 外国人旅行者に人気の宿泊タイプは?ホテル・旅館?(観光庁データ…

    2023.02.20

  2. 外国人に人気な宿泊エリアTOP5!外国人旅行者数の変化とあわせて解説

    2023.02.07

  3. 日本への「外国人旅行者数」はどれくらい?コロナ前・コロナ禍での…

    2023.02.06

  4. 【春節はいつからいつまで?】 ―今年の元宵節は、西暦でいうと2月5…

    2023.01.29

  5. 「揚琴演奏家・女子十二楽坊日本プロデュ―サー」,(公社)日中友好…

    2023.01.28

  6. タイの春節(旧正月)は、提灯・赤い服&チャイナ服で賑わう!

    2023.01.26

  7. 中国から日本入国、水際対策を要確認【入国情報・2023年最新】

    2023.01.23

  8. 日本に住む外国人の数はどれくらい?国籍・住んでいる都道府県は?

    2022.12.23

  9. 2023年一時帰国を検討している方へ【​​​​​一時帰国でのコツ・後悔の…

    2022.12.16

  10. 障がい者についてどれぐらいご存じでしょうか?

    2022.12.01

  1. オシャレ&お得に滞在!コンセプト型シェアハウス「外国人限定キャ…

    2022.05.31

  2. 賃貸契約が難しいシニア必見!共生型シェアハウス微睡(まどろみ)

    2022.03.09

  3. 大阪住吉区「シニア女性と介護職女性」のためのシェアハウス!コモ…

    2022.01.17

  4. 地域医療・コミュニケーション複合、シニア歓迎の住まい「ノビシロ…

    2022.01.07

  5. レトロさが魅力の空き家再生シェアハウス「Roopt」入居者募集開始!

    2021.12.17

  6. まずはリビングのみ使用でシェアハウス生活に挑戦!

    2021.11.02

  7. ユーモア満載の新しいシェアハウス「モテアマス三軒茶屋」

    2021.10.29

  8. 仕事も趣味も満喫!大阪のおすすめシェアハウス厳選TOP3

    2021.10.17

  9. 広々リビングで快適テレワーク生活!ビジネスマンのシェアハウスデ…

    2021.10.14

  10. 1ヵ月からの短期滞在可能!一時帰国後の住まいにもおすすめ【大阪シ…

    2021.09.17

グローバル医職住ラボ 運営会社

Translate »