「早く日本に帰りたい」と悩むあなたへ。海外在住者の体験談&解決策

海外に住んで楽しいこともあるけれど、「もう日本に帰りたい」と悩んではいませんか?

留学や海外出張、帯同して海外移住、国際結婚など、人それぞれ状況はさまざまです。

ただ、日本に帰りたいと思うけれどなかなか決断できない人は、想像以上にたくさんいます。

この記事では、日本に帰りたいと思う理由を、リアルな口コミをもとに紹介。

海外在住の背景別に、効果的な解決策を解説します。

早く日本に帰りたい・日本が恋しいと感じている方は、おひとりで抱え込まず一緒に良い道を探していきましょう。

海外在住者で「日本に帰りたい」と思う人の4つの状況

海外在住者で、日本に帰りたいと願う人たちは、おおきく4つの状況にわかれます。

  1. 海外留学
  2. 海外出張
  3. 駐在に帯同
  4. 国際結婚

上記4つの状況の人たちの多くが、日本に帰りたい・日本が恋しいと悩んでいます。

各状況別に、日本へ帰りたいと思った理由を、実際の体験談をもとにみていきましょう。

留学中「日本に帰りたい」と思った理由とは?【アンケート結果】

海外留学中「日本に帰りたい」と思うことがあったかどうか、トビタテ!留学JAPAN(文部科学省)がアンケート調査を行いました。

トビタテ!留学JAPANとは、文部科学省による若者向けの留学促進キャンペーンです。

2013年10月に始まったキャンペーンで、さまざまな声が集まっています。

日本に帰りたいと思った理由は、以下4つです。

  1. 日本の家族・友達が恋しい
  2. 日本の食事が恋しい
  3. 日本の季節が恋しい
  4. トラブルがあって日本の環境が恋しくなる

アンケート結果をもとに、日本に帰りたいと思った理由をみていきましょう。

日本の家族・友達が恋しい

年末年始やイベント時、日本の家族や友達に会いたいという理由から、日本に帰りたいと思った口コミです。

家族や友達といつも過ごしていた年末年始がすごく恋しくて、帰国したくなりました。
S.O. / アメリカ(シアトル) / 10か月 / 私費ビジネス留学&インターン

留学6ヶ月過ぎた頃に少し日本が恋しくなった、日本のものは手に入るし食べられるけど、物だけでは寂しさは満たされない…。家族や日本の友達が恋しくなった。どんなに好きなことが出来て好きなものが手に入っても大好きな人たちがいなかったら満足はできず、寂しいと感じた。
T.M. / オーストラリア / 10ヶ月 / 保育士資格取得

引用:「日本に帰りたい」と思うことはあった?トビタテ!留学JAPAN|文部科学省

これまで親しい人と過ごしてきた、大晦日・お正月。

単身で海外留学したとなれば、ひとりぼっちだと感じてしまうこともあるでしょう。

誕生日やハロウィンにクリスマス、バレンタインデーにホワイトデーなど、イベントのたびに日本での思い出がよみがえってしまうのも無理ありません。

留学したての頃は、新しい環境に早く慣れようと必死です。

しかし、半年程度経ち現地生活に慣れてくると、日本の家族・友達が恋しくなってきます。

現地で友達を作ったとしても、寂しさがつきまとい、次第と日本に帰りたいと思う機会が増えることがわかります。

日本の食事が恋しい

海外留学中、日本食が恋しいと強く感じ、帰国を願う瞬間があります。

スーパーの不味くて高い寿司を食べた時。文化や常識の違いで彼氏と喧嘩したとき。
S.I. / オーストラリア / 1年 / 語学留学&インターン

和食のお店は健康意識が高い街なのでたくさんあったのですが、日本でいうイタリアンやパン屋がなくて(あってもだいたい美味しくない)洋食が恋しくて日本に帰りたくなりました。笑
M.O. / アメリカ(シアトル) / 5ヶ月 / NPO&インターン

引用:「日本に帰りたい」と思うことはあった?トビタテ!留学JAPAN|文部科学省

海外にいると、日本の味・家庭の味が恋しくなりますよね。

筆者自身、セブ留学の際にも感じました。

タイ移住した今も、日本食が恋しくなるときがあります。

現地の日本食レストランは、基本的に高めの値段設定です。

海外留学中はお金にも限りがありますし、頻繁に日本食レストランへは行けないことでしょう。

和食が恋しい・現地の食事があわないことは、日本に帰りたいと感じる立派な理由です。

日本の季節が恋しい

日本には、春夏秋冬の季節があります。

海外の気候を満喫しながらも、桜や紅葉が恋しくなるときがあるようです。

春は日本の綺麗な薄ピンクの桜が羨ましいなぁと思いました!(ローマは濃いピンクでした)
Y.I. / イタリア(ローマ) / 1年 / 交換留学&インターン

冬に10時に日が昇り、15時に日が沈む時は太陽が恋しかった。
A.Y. / フィンランド / 10か月 / 交換留学

引用:「日本に帰りたい」と思うことはあった?トビタテ!留学JAPAN|文部科学省

季節や日照時間の違いを感じると、日本の季節が恋しくなり帰国を願うようになったとの体験談です。

海外の気候も満喫していても、生まれ育った気候との違いを感じると、日本が恋しくなってしまうことでしょう。

久々に日本の四季を感じたい、太陽が朝のぼり夕方沈む姿をまた見たいと、願ってしまいますよね。

こうした季節や気候の違いから、日本に帰りたいと願うケースもあります。

トラブルがあって日本の環境が恋しくなる

海外留学中、現地でトラブルがあり日本に帰りたいと感じた体験談です。

全ての情報が入っている携帯を、自分がどこにいるかわからない状態で盗まれたドイツ初日。
Y.H. / ドイツ / 11ヶ月 / サッカー留学

実験室が汚すぎて、1人で片付けをしていたとき。日本の実験室が恋しくなりました。
M.T. / アメリカ(アトランタ) / 8ヶ月 / 研究留学

留学のステイ先に湯船がなく、湯船に浸かりたすぎて湯船付き客室があるホテルを予約していた。
J.Y. / アメリカ(サンティエゴ) / 10か月 / 交換留学

自分の求めるおしゃれができないとき。
M.K. / インド / 8ヶ月 / 語学留学

引用:「日本に帰りたい」と思うことはあった?トビタテ!留学JAPAN|文部科学省

国それぞれ、治安が異なります。

海外では、スリ・盗難が日常茶飯事の国もたくさん。

そのため、安心して暮らせる日本が恋しくなるのも無理ありません。

また、清潔さやマナーの観点から、日本の当たり前が恋しくなるときもあるでしょう。

家に湯舟がある・おしゃれに関しても、日本ならではの文化です。

もともとの自分の生活を取り戻したい・ありのままの自分でいたいと感じるため、日本に帰りたいと感じるようです。

仕事で海外出張1年半、日本に帰りたい・帰国【事例紹介】

会社の担当業務の兼ね合いで、海外出張が決まったO浜さんの話を紹介します。

O浜さんの事例は、マイナビ転職のきたみりゅうじのエンジニア転職百景にて紹介されていました。

O浜さんは、会社の命令により、海外工場勤務が決定。

「1年くらい」との約束で、海外駐在となりました。

日々生活の不便さを感じながらも、なんとか1年ほど勤務を継続。

O浜さんが日本帰国を決意した理由は、2つあります。

  1. 生活環境がとても不便だった
  2. 1年という約束が守られなかった

それぞれみていきましょう。

日本に帰りたい理由1.生活環境がとても不便だった

O浜さんは、自宅の環境が満足なものではなく、とても不便な生活を強いられていました。

水も自由に使えない。買い物も自由にできない。電気だって、不意の停電に備えて安穏と過ごすなんてできやしない……。
日本にいた時の生活レベルを100としたら、はっきりいってここでの暮らしは30あるかどうかという状態でした。

引用:巻ノ八十九 海外で仕事漬け生活1年半。 金は貯まるが使う場なしで、早く日本に帰りたいよー|きたみりゅうじのエンジニア転職百景(マイナビ転職)

水を貯めて使い、移動手段も限られていて、買い物へも自由に行けない。

停電の不安があるとなれば、快適な生活は難しいでしょう。

日本と比較して、30%ほどの満足度の日々が続いていたようです。

また、街までは車で1時間ほどかかる距離で、住まいは勤務先工場の敷地内。

同年代の人もおらず年上の人ばかりで、一番年が近い人でも14歳年上だったそう。

会社に提示された1年という任期を唯一の支えとして、なんとか日々を乗り越えていたようです。

日本に帰りたい理由2.赴任期間(1年)の約束が守られなかった

日本に帰れるという希望を胸に、1年間の勤務を続けたO浜さん。

1年が経過したタイミングで、いつ日本帰国できるか会社に聞いたところ、「そんな予定はない」と言われたそうです。

「それで、いつごろ私は帰れそうですかね?」
O浜さんがそんな質問を上司に投げかけたのは、彼が海外勤務になってちょうど1年が過ぎたあたりのことでした。
「待ちに待ったワクワクDAYがすぐそこに!」「抑えきれないこの思い!」とO浜さんが思ったかどうかは定かではありませんが、多分そんな心情だったんじゃないかなーと想像するわけです。だって1年待ったわけですもん。長いですよ1年は。
ところが。
「は? そんな(日本に帰る)話なんて、今出てないよ」
……と、上司の方はにべもなし。そう、会社は最初からO浜さんを日本に戻すつもりなんてなかったのです。
O浜さんが退職を決意した瞬間でした。

引用:巻ノ八十九 海外で仕事漬け生活1年半。 金は貯まるが使う場なしで、早く日本に帰りたいよー|きたみりゅうじのエンジニア転職百景(マイナビ転職)

日本に帰れると思っていたのに、そんな話はないと一蹴されたO浜さん。

過酷な日常を耐え忍んだ果ての反応となれば、「日本に帰る」という意思が固まるのも無理ありません。

日本帰国を決意するとともに、退職を決意。

あまりの疲労から、日本へ帰国して1年ほど休もうと決めたそうです。

今回のO浜さんは、社命によって海外の工場で働かざるを得なくなりました。

日本帰国後、困ったのは再就職

O浜さんは、無事日本帰国を果たしました。

しかし、日本で再就職するにあたり、6社受けても1社以外すべて断られるなど、困難が続いたそう。

「海外に居る間は、出張費として現地でもらっていた10万円で生活していて、日本の給料は口座に振り込まれたまま手つかずでした。なので、離職期間中はそれを生活費に充てて、毎日自堕落な昼夜逆転生活をしてました」
その後O浜さんは離職9カ月目あたりから転職活動を開始。前職での経験が「dBASEというDOS版のデータベースソフト」を使う開発がメインであったがために、プログラマとしての経験に見なしてもらえず苦労したそうです。6社受けて1社を除いてはすべてアウト。5カ月かけて唯一内定をくれた「2次請け3次請けのSE会社」に、彼は就職を決めました。

引用:巻ノ八十九 海外で仕事漬け生活1年半。 金は貯まるが使う場なしで、早く日本に帰りたいよー|きたみりゅうじのエンジニア転職百景(マイナビ転職)

海外勤務で出張費としてもらっていた手付かずの10万円で、ひとまず日本で生活。

退職後9か月を経過した頃、転職活動を始めたものの、なかなか上手くいかなかったようです。

海外在住の人が、日本帰国後に再就職しようとした場合、企業からお断りされるケースは非常に多くあります。

海外勤務の際は、日本での再就職の難しさを念頭において、納得いく決断をすることが大切です。

アメリカ在住、日本へ帰りたいと考えるようになった理由とは?

外務省の海外在留邦人数調査統計によると、海外に住む日本人は141万356人です。(2019年10月時点)

海外での長期滞在者は全体の約63%で、増加の一途を辿っています。

なかでも、日本人が圧倒的に多い国は「アメリカ」。

アメリカに住む日本人は約44万人で、海外移住者全体の約31%です。

アメリカに長期滞在・移住した人で、日本に帰りたいと感じる理由はおおきく3つあります。

  1. 子どもの存在
  2. 医療
  3. 言葉

上記の理由について詳しくみていきましょう。

日本に帰りたいと悩む理由は「子どもの存在・医療・言葉」の3つ

アメリカ在住者が日本に帰りたいと悩む理由は、子どもの存在・医療・言葉の3つです。

アメリカから日本に帰りたいものの、お子さまのことを思うとなかなか帰れないという状況があります。

アメリカで育った場合、日本での就職活動は難しく、お子さまの友人環境を考えると日本に帰れないという葛藤があるようです。

また、医療と言語に関しては、おもに老後の心配です。

老後、体が不自由になった場合、満足のいく医療サービスを受けられるか不安があります。

現地の言葉で、自身の症状を明確に伝えられるかが不安との声も。

日常会話はじゅうぶんにできたとしても、体や心の症状を伝えるのは難しいためです。

国際結婚で海外在住、「早く日本に帰りたい」と思う理由とは?

国際結婚をした方で、お相手の国に住むケースです。

現地の生活に慣れず、日本の家族・友達・環境が、ふいに恋しくなる。

お相手のご家族・近隣住民と上手くいかないという理由もあります。

住み慣れた日本でもう一度暮らしたい、両親にすぐ会える距離に住みたいなどの理由から、日本帰国を願うようです。

結婚相手以外、知り合いがいないということであれば、孤独感は想像できないほど大きなものでしょう。

決してご自身を責めることはありません。

ご自身はじめ結婚相手、関係する人々にとって最善な方法を一緒にさがしていきましょう。

ホームシック=日本に帰りたいと感じる可能性は誰にでもある

留学や仕事、国際結婚などをきっかけに、海外移住。

ホームシックになる可能性は、年齢や性別関係なく誰にでもあることです。

ホームシックの度合いは「なんとしてでも日本に帰りたい・できれば日本に帰りたい」など、人により異なります。

日本帰国を決めた・帰国後に、逃げたと言われてしまうこともあるでしょう。

しかし、帰国を願った自分を責める必要はありません。

海外生活に慣れ、日本を懐かしく思うようになっただけです。

ホームシックだと感じたときは、自分を見つめなおしてよい方向に進むチャンス。

大切なのは、自分や家族が幸せと感じ、過ごしやすい場所を見極めることです。

辛さを抱え込んだままにせず、状況に応じて解決策を考えていきましょう。

日本に帰りたいとき、効果的な解決方法とは?【留学・仕事・国際結婚】

日本に帰りたいと思うものの、何が一番良い方法なのかと悩み、答えが出ない人も多いでしょう。

日本に帰りたいと願う人の背景はさまざまです。

ここでは、留学・仕事・国際結婚という背景を持つ方へ向けて、日本に帰りたいと考えたときの効果的な解決方法を紹介します。

まずは要因を探ることが重要

日本に帰りたいと悩む方のなかで、留学・仕事・国際結婚をしている方に共通していることがひとつあります。

それは、日本に帰りたいと思う要因を探ることが大切ということ。

なぜ自分が日本に帰りたいと思うのか、原因を突き止めることで効果的な解決策を導き出すことができます。

とはいえ原因を探すのは、意外と難しいこと。

留学・仕事・国際結婚の背景別に、日本に帰りたいと思う要因として多くあがるものを紹介します。

各項目、自分にどれが当てはまるかを考えながら、日本に帰りたいと願う本当の理由を探してみてください。

【留学】ホームシック(=日本に帰りたい)と感じる要因6つ

留学中、ホームシックになる人は多くいます。

筆者自身、海外へ語学留学へ行った際、日本へ帰りたいと強く願うことが多々ありました。

留学中に日本へ帰りたいと感じるよくある要因は、以下の6つです。

  1. 語学力に不安があり、コミュニケーションが上手くとれない
  2. 友達がなかなかできない
  3. ホームスティ先とあわない
  4. 学校の成績が良くない、成長を感じられない
  5. 金銭的に余裕がない
  6. つまらない、何がしたいかわからなくなってしまった

海外の環境を前に、孤独や暮らしづらさを感じるのも無理ありません。

せっかく留学に来ているのだから成果を出さなくてはと焦ってしまうこともあるでしょう。

ただ、日本に帰りたいと願う本当の要因は何かを見極めることで、意外と気持ちがガラリと変わることがあります。

【留学時の解決策】留学の場合、解決方法は2つ

留学中に日本に帰りたいと感じるとき、解決策は以下2つあります。

  • 失敗をおそれない
  • 積極的にコミュニケーションをして、頼れる人を探す

語学留学の場合、文法に自信がない・恥ずかしいという気持ちから、なかなか話せない人も多いでしょう。

しかし、失敗をおそれず現地の言葉でコミュニケーションをとってみてください。

表情や体を使えば、じゅうぶん伝わります。

ホストファミリーとあわない・上手くいかない場合であっても、頼れる人を新たにつくることで、状況が一変することも。

臆さず、堂々とコミュニケーションをとろうと意識して、行動に移してみてください。

【仕事】海外駐在中、日本に帰りたいと感じる要因2つ

仕事で海外駐在となった人にとって、日本帰国・永住は悩みの種。

期間指定の海外駐在となったとしても、帰国時期がのびている・帰国の目途がたたないという人もいます。

海外駐在生活を満喫する人ももちろんいますが、日本に帰りたいと思う要因は、おおきく2つあります。

単身で海外赴任の場合1:時間を持て余してしまう
単身で海外赴任の場合2:日本にいたときよりも仕事が大変
海外赴任に帯同した場合:現地で孤独感を感じる

それぞれの解決策をみていきましょう。

【仕事(駐在中)時の解決策】海外駐在の場合、解決方法は3つ

仕事で海外駐在・帯同し、「日本に帰りたい」と感じるとき、解決策は以下3つあります。

  • お金がかからない趣味を見つける
  • 退職の意思を伝える
  • SNSやブログなどを始める

駐在中・帯同した場合、時間を持て余してしまうことがあります。

仕事をしていても確実に定時で終わる場合、夜や土日を「何して過ごそう」となることも。

日本なら飲み仲間がいたけれど、海外駐在になって気軽に遊べる友人がいないケースも多いでしょう。

そこでおすすめな解決策が、お金のかからない趣味を見つけて、気分を紛らわすことです。

無料で始められるSNSやブログなど、探せばたくさんあります。

現地でも楽しめることを見つければ、日本へ帰りたいという願いが薄れるはず。

それでもどうしても耐えきれない場合は、退職の意思を会社に伝えましょう。

退職と伝えると、待遇や日本帰国を本格的に検討してくれる可能性があります。

耐え続ける日々から抜け出せるよう、状況に応じた解決策をとっていきましょう。

【国際結婚】海外移住により日本に帰りたいと感じる要因2つ

国際結婚の後、海外移住。

移住先は結婚相手の国であることがほとんどかと思いますが、そうなると日本が恋しくなることもあるはず。

国際結婚をした人で「日本に帰りたい」と思う要因は、おおきく3つあります。

  • 対人関係で悩みを抱えている
  • 何がしたいのかがわからなくなってしまった
  • 日本の家族・食が恋しい

それぞれ解決策をみていきましょう。

【国際結婚時の解決策】国際結婚の場合、解決方法は3つ

国際結婚をした人の中で、日本に帰りたいと感じるとき、解決策は以下3つあります。

  • 人に悩みを打ち明ける
  • なりたい自分を紙に書き出す
  • 現地食材で日本食づくりに挑戦する

対人関係で悩みを抱えている場合は、誰かに悩みを打ち明けてみてください。

インターネットの掲示板・SNSなど、気軽に相談できるプラットフォームが多くあり、同じ悩みを持つ人との出会いもあるでしょう。

また、悩みを解決させた先輩の話も聞くことができます。

何がしたいのかがわからなくなってしまった場合は、5年後・10年後になりたい自分を紙に書きだしてみましょう。

小さな変化・成長でも構いません。

理想の自分を描き、そのために必要なことを見つけることで、元気がわいてくるはずです。

日本の家族や食事が恋しい場合は、現地の食材を買って自分なりに作ってみることをおすすめします。

筆者自身、現在海外で暮らしていますが、日本が恋しくなるときがあります。

そうした際は、現地でできるかぎり日本に近い食材を集め、調理します。

家族にテレビ電話をするなど、コミュニケーションをとることも。

今はインターネットさえあればどこにいても繋がることができる時代なので、LINEやzoom
を活用してみてください。

帰国を願う日本人の方へ。状況に応じた解決策をとって、本当に望む道を導き出そう

海外生活中、日本に帰りたいと願う人は多くいます。

なかでも深く悩む人は、なかなか人に思いを伝えられずに抱え込んでしまっていることがほとんど。

一人では、どうしてもマイナスの方向へ思考が傾きがちです。

誰かに打ち明けることで、きっとプラスの方向へと進めるはず。

グローバル医職住ラボでは、海外在住の日本人の方へ向けて、無料の相談会を実施しています。

海外在住スタッフはもちろん、海外移住経験があるスタッフにより、お話を伺わせていただきます。

一緒に幸せになれる解決策を見つけましょう。

詳細のお問い合わせ

関連記事

  1. 「もはや昭和ではない」ー第36回不動産女性塾(北澤艶子塾長)、衆議院議員の野田聖子先生が特別講演

  2. 国籍も年齢も関係なく「こころ豊か」でいられる暮らしとは?

  3. はじめての海外留学にピッタリ「POTECHI留学」留学費用が最大6万円オフ!

  4. 自主隔離中にお寺体験!心と体をメンテナンス「免疫力アップおこもりプラン」

  5. 【熱中症対策の違い】日本は梅干し、中国では〇〇!

  6. 日本に住む外国人へ、正しい情報を母国語で配信するメディア「Living in japan TV」

Translate:

  1. 外国人旅行者に人気の宿泊タイプは?ホテル・旅館?…

  2. 外国人に人気な宿泊エリアTOP5!外国人旅行者数の変…

  3. 日本への「外国人旅行者数」はどれくらい?コロナ前…

  4. 【春節はいつからいつまで?】 ―今年の元宵節は、西…

  5. 「揚琴演奏家・女子十二楽坊日本プロデュ―サー」,(…

  6. タイの春節(旧正月)は、提灯・赤い服&チャイナ服…

  7. 中国から日本入国、水際対策を要確認【入国情報・202…

  8. 日本に住む外国人の数はどれくらい?国籍・住んでい…

  9. 2023年一時帰国を検討している方へ【​​​​​一時帰国で…

  10. 障がい者についてどれぐらいご存じでしょうか?

  1. ウクライナ避難学生10名に住居を無料で提供|大型国…

  2. オシャレ&お得に滞在!コンセプト型シェアハウス「…

  3. 賃貸契約が難しいシニア必見!共生型シェアハウス微…

  4. 空き家情報がたくさん「アキヤリノバ ニュース」と高…

  5. 大阪住吉区「シニア女性と介護職女性」のためのシェ…

  6. 地域医療・コミュニケーション複合、シニア歓迎の住…

  7. レトロさが魅力の空き家再生シェアハウス「Roopt」入…

  8. まずはリビングのみ使用でシェアハウス生活に挑戦!

  9. ユーモア満載の新しいシェアハウス「モテアマス三軒…

  10. 仕事も趣味も満喫!大阪のおすすめシェアハウス厳選T…

グローバル医職住ラボ 運営会社

Translate »