世界を旅して感じる各国の魅力とは?老後に暮らすなら「日本」がベスト|インタビュー前編

20年以上の海外生活を経て、国内外で終の住処探しの旅をしているまこさん。

この度、グローバル医職住ラボでは、まこさんへインタビューを行いました。

この記事では、まこさんへのインタビューを通じて、

・世界を旅して感じた海外の良さ・大変だったこと
・老後に暮らす上での日本の魅力

について紹介します。

海外に興味がある・老後にピッタリな環境を探したいという人は、ぜひご覧ください。

■プロフィール
名前:まこさん(50代・女性)
20年間にもおよぶサンフランシスコでの生活を経て、日本へ帰国。
2015年から「終の住処を探す旅」を始め、海外・国内を巡り中。

海外・日本を旅する上での魅力とは?

━━━まこさんが感じる、旅の魅力について教えていただけますか?

まこさん:旅の魅力とは、誰にも頼らず、自分で考え自分の足で歩くことです。

人と旅をするのはあまり好きではなくて。

一人の方が良いです。

疲れたら自分のペースで休み、行きたいところに行く。

道を間違えたとしても、自分の責任です。

誰を恨むも誰に申し訳けなく思うもなしですから。

ほかにも、旅の魅力として、人との出会いがあります。

旅での出会いは、一期一会。

しがらみがないので、大概の人々が素で身の上話をしてくださることもあります。

「人生色々あるのだな」と、世界が広がるんです。

海外生活で感じた、親切の連鎖・自分の成長

━━━海外生活して良かったことや、成長したこととはなんでしょうか?

まこさん:優しくされたら自分も他の人の為にしようと思います。

また、ペイフォーワードがたくさんあります。

━━━ペイフォーワードとは、人から受けた親切を、別の人に対して行い、親切でつなぐことですね。

まこさん:「自分にもこれができる」という小さな自信を重ねる度に、どんどん自分が好きになれます。

結婚してるときは、贅沢をして足りないところばかり見えて文句だらけでした。

しかし、実際自分で旅してみて、ひとつずつ新しいチャレンジにトライすると、そんな文句は言わなくなります。

最初はミックスドミトリーに泊まることなんて考えられませんでしたが、いろいろトライしてみてできると自分を誇らしく思えるものです。

人とじゃない、自分の過去と比べることによって、自分の変化と柔軟性・許容性が実感できます。

自分で自分を認められるのです。

それには嘘がありません。

海外生活をして困ったこととは?

━━━日本人として海外生活をしていて感じた、不便なこと・困ったこととはなんでしょうか?

まこさん:ハワイに住んでいた時に、日本人女性は軽いと思われて男性から特有の誘われ方をしたことは嫌でした。

トルコ・バリでも、日本人の女性は軽くて、お金を騙し取りやすいと思われていたようです。

日本人としてではなく、東洋人としてあまり良く思われないと感じたのは、ウィーンとかでコンサートに行った時。

遅れて席に通してもらおうとした際、嫌そうにされたことがありました。

サンフランシスコだったらありえない、お年寄りの表情でした。

国籍よりも、「人間」であるという精神

━━━海外生活する中で変わった、日本人という意識について教えていただけますか?

まこさん:タイの日本レストランで、日本人の中年男性たちが解放され大声で下品な話をするのが、日本人としてとても恥ずかしかったです。

でも、最終的には「日本人として」という意識があまりなくなりました。

私は人生の半分以上が海外だし、自分が日本人であるべき姿でないのも承知なので、ただの一個人となってしまいましたから。

ナショナリティを尋ねられれば「日本人」と答えますが、そこに日本人としての誇りを持って答える自分をあまり感じません。

国籍よりも先に人間である、と思っています。

老後は、圧倒的に「日本」が暮らしやすい

━━━「老後は日本の方が暮らしやすい」と思いますか?

まこさん:思います。

まず、老人になってからの医療の安さ。

母の通院や入院にかかる費用を見ると、信じられません。

それに、日本はこれから老人大国になります。

老人の方がお金も人数も多くなるので、必然的に老人が住みやすい国になっていくのは当たり前のような気がするんです。

若い人には申し訳ないですけれど。

今までは「老人になったら賃貸でいると部屋を貸してくれなくなる」という言う人が多くいました。

しかし、今は住居を「賃貸」か「購入」かは微妙な所。

実際に、老人専用の施設を伴った「高齢者住宅」というのが増えつつあり、期待はできると感じています。

老後に備え海外から日本へ、高齢者住宅という選択肢

インタビューを通じて、世界を旅する魅力、海外生活を経たからこそ気づいた日本の良さがあることがわかりました。

老後住むなら、日本が安心。

次回のインタビュー記事では、「海外の医療制度・海外生活を経て帰国した際の仕事面」についてお届けします。

住まいに関して、賃貸か購入か迷った際は、高齢者住宅とあわせて、サービス付き高齢者住宅という選択肢も増加中。

株式会社イチイでは、心地よい住まい・便利な設備を完備したサービス付き高齢者住宅を中心に、需要が高まる物件を多数紹介しています。

高齢の家族を残し海外生活をしている方や、老後の住まいを探している方は、ぜひ一度コチラをご覧ください。

関連記事

  1. 【春節をご存じですか?】春節とは?お正月との違いについて解説

  2. ついにタイ・ノービザ(ビザ免除)60日開始!4つの変更点(2024年7月15日~)

  3. 中国・タイ、相互ビザ免除協定を締結!30日以内のビザなし旅行が可能に

  4. タイの春節、2024年は2月10日!過ごし方&特徴は?

  5. 一時帰国の持ち物は?持っていった・持ち帰ったもの【海外在住者コラム②】

  6. 第24回「日中カラオケ大会」ネット配信! ~日中友好の歌は永遠に~

Translate:

  1. 外国人旅行者に人気の宿泊タイプは?ホテル・旅館?…

  2. 外国人に人気な宿泊エリアTOP5!外国人旅行者数の変…

  3. 日本への「外国人旅行者数」はどれくらい?コロナ前…

  4. 【春節はいつからいつまで?】 ―今年の元宵節は、西…

  5. 「揚琴演奏家・女子十二楽坊日本プロデュ―サー」,(…

  6. タイの春節(旧正月)は、提灯・赤い服&チャイナ服…

  7. 中国から日本入国、水際対策を要確認【入国情報・202…

  8. 日本に住む外国人の数はどれくらい?国籍・住んでい…

  9. 2023年一時帰国を検討している方へ【​​​​​一時帰国で…

  10. 障がい者についてどれぐらいご存じでしょうか?

  1. ウクライナ避難学生10名に住居を無料で提供|大型国…

  2. オシャレ&お得に滞在!コンセプト型シェアハウス「…

  3. 賃貸契約が難しいシニア必見!共生型シェアハウス微…

  4. 空き家情報がたくさん「アキヤリノバ ニュース」と高…

  5. 大阪住吉区「シニア女性と介護職女性」のためのシェ…

  6. 地域医療・コミュニケーション複合、シニア歓迎の住…

  7. レトロさが魅力の空き家再生シェアハウス「Roopt」入…

  8. まずはリビングのみ使用でシェアハウス生活に挑戦!

  9. ユーモア満載の新しいシェアハウス「モテアマス三軒…

  10. 仕事も趣味も満喫!大阪のおすすめシェアハウス厳選T…

グローバル医職住ラボ 運営会社

Translate »