9月29日は中国の「中秋節」、日本の「お月見」との共通点やお菓子について解説!

9月に入ってからも、猛暑日が記憶に新しい日々がありましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

さて、9月29日は中国では「中秋節」日本では「十五夜」とも呼ばれ、中秋の名月を楽しむ日です。これは、日本と中国の文化における重要な秋の祭りであり、月を祝福し感謝する伝統的な行事です。今回は、両国の中秋節と十五夜について説明します。

日本の「十五夜」とは

十五夜は、日本の秋の風物詩で、9月の15日に行われます(旧暦の8月15日に相当)。これは古代の農耕文化に由来し、収穫を感謝し、月を賞賛する行事として始まりました。主に、お団子を食べることと美しい満月を楽しむことが特徴です。豊作を祈願するため、日本ではお餅の他にススキをお供えすることも一般的です。十五夜は、奈良時代(710年から794年)に起源を持ち、平安時代(794年から1185年)に広まりました。当時、中国の中秋節の文化と伝説が日本に伝えられ、それが日本国内でも広がったとされています。

中国の「中秋節」とは

中秋節は、中国で2000年以上にわたって祝われている伝統的な祭りで、農業社会における秋の収穫を祝う重要な時期として始まりました。中秋節には、さまざまな物語や伝説が関連しており、その中でも日本に広まった伝説の一つに「嫦娥奔月」があります。この伝説によれば、仙女である嫦娥(ちょうが)が月に住んでいるとされ、彼女への感謝の意を表すために中秋節が始まったとされています。

中秋節とお月見の共通点とは?

・月を祝う: 両国の十五夜、お月見と中秋節は、月を祝福し感謝することに焦点を当てています。月は両文化で詩や伝説に深く関連しており、美しい秋の夜空を楽しむ場としても特別視されています。

・家族と共に過ごす: お月見と中秋節は、家族が一堂に会して楽しむ伝統的な行事であり、家族の結束と調和を象徴します。

・特別な食べ物: お団子(おはぎやだんご)、月餅など、特別なお菓子がお月見と中秋節で楽しまれます。これらの料理は、豊かな秋の収穫を祝う象徴的なもので、両国の文化において欠かせない存在です。

・灯籠やキャンドル: 両祭りでは、灯籠やキャンドルを使って夜空を照らし、月を称えます。この美しい光景は、祭りの雰囲気を一層特別なものにします。

このように、日本の十五夜文化も中国からの文化の影響を受けており、特に飲食文化は両国とも独自の特徴があります。

十五夜と中秋節からみるお菓子の種類

日本の十五夜: 日本の十五夜では、主に「おはぎ」と「だんご」といったお団子が楽しまれます。これらのお団子はもち米を主成分とし、さまざまな甘い具材で包まれています。一般的な具材には、あんこ(こしあんやこなあん)、きなこ、抹茶などがあります。おはぎは柔らかいもち米で包まれ、だんごは固めのもち米で作られます。これらのお団子は、秋の風物詩として日本中で楽しまれ、豊かな収穫を祝う一環として家庭や祭りで提供されます。

中国の中秋節: 中国の中秋節では、有名な「月餅(ユエビン)」が主役です。月餅は円形で、外側にはパイ生地があり、中にはさまざまな具材が詰まっています。具材には、紅豆餡、蓮蓉、五仁(くるみ、松の実、杏仁、橙皮、花の実の混合物)、塩卵黄などがあります。中国の月餅は多様性に富んでおり、地域によっても異なるバリエーションが楽しまれています。これらの月餅は、家庭や贈り物としても重要な存在で、中秋の時季になると特別なパッケージで販売され、家族や友人と共に楽しまれます。

十五夜と中秋節からみる多彩なお菓子の形状とデザイン

日本のお月見: 日本のお団子は通常、小さな球状や楕円形をしており、きなこや抹茶粉、きなこをまぶして装飾されます。伝統的にはシンプルな形状が特徴です。

中国の中秋節: 中国の月餅は通常、円形ですが、四角い形状のものも存在します。また、表面に模様や図案を刻印した美しいデザインが特徴です。伝統的な月餅には「団圓」や「寿」などの吉祥文言が刻まれることがあります。

最近では、ガチ中華ブームの影響で、街中の百貨店やアジア系の物産展などでも月餅をよく見かけるようになりました。月餅は多種多様な具材があり、全種類を試してみたくなるかもしれません。さらに、有名なブランドや飲食店とのコラボレーションによる特別な月餅も販売されており、中国ではスターバックス、日本では崎陽軒などの著名なお店も期間限定で提供しています。

中国のお菓子・月餅はなぜ高カロリー?

月餅が高カロリーな要因は以下の通りです:

月餅の具材:

月餅の中身には、アーモンドペースト、紅豆餡、蓮蓉、五仁(くるみ、松の実、杏仁、橙皮、花の実の混合物)、塩卵黄など、多種多様な具材が使用されます。これらの具材には、多くの糖分や脂肪が含まれており、それにより月餅のカロリーが増加します。

砂糖やシロップ:

月餅の製造に際しては、甘味料として砂糖やシロップが多く使用されます。これらの甘味料は高カロリーであり、月餅の甘さを引き立てます。

一つの月餅1個のカロリーは数百カロリーから数千カロリーに及ぶこともあります。月餅を楽しむ際には、摂取カロリーに気をつけることが健康に良いです。中秋節の期間中、月餅を楽しむことは素晴らしいことですが、適度な量を摂取し、バランスの取れた食事と運動を続けることが健康に良いでしょう。

出典:

中秋節の物語:https://www.arachina.com/festivals/mid-autumn-festival/stories.htm

十五夜とは?2023年はいつ?お月見の風習を解説!月見団子やススキのお供え方法も:https://www.jalan.net/news/article/482783/#04

中秋節とは? 過ごし方や風習、食文化について学ぼう:https://www.ringbell.co.jp/giftconcierge/5473

月餅は高カロリーで太る?月餅と他の和菓子のカロリーを比較:https://gourmet-note.jp/posts/11349

 

関連記事

  1. 池上正治先生による108回目の徐福講演会「東アジア三国に見る徐福 ~中国・韓国・日本の伝統と行事~」盛大に開催!

  2. 【渋谷で日中交流】第8回「日中児童(青少年)絵画展」第37回「世界児童(青少年)絵画展」開催!

  3. 【ありがとうシャンシャン】上野動物園を離れ、幸せな伴侶に巡り合うために中国へ!!!

  4. 1ヵ月からの短期滞在可能!一時帰国後の住まいにもおすすめ【大阪シェアハウス】

  5. 日本で彫り続けて最優秀賞!篆刻(てんこく)芸術家馬景泉先生にインタビュー(1)

  6. 3月8日「国際女性デー(国際婦人デー)」とはどんな日?

Translate:

  1. 外国人旅行者に人気の宿泊タイプは?ホテル・旅館?(観光庁データ…

    2023.02.20

  2. 外国人に人気な宿泊エリアTOP5!外国人旅行者数の変化とあわせて解説

    2023.02.07

  3. 日本への「外国人旅行者数」はどれくらい?コロナ前・コロナ禍での…

    2023.02.06

  4. 【春節はいつからいつまで?】 ―今年の元宵節は、西暦でいうと2月5…

    2023.01.29

  5. 「揚琴演奏家・女子十二楽坊日本プロデュ―サー」,(公社)日中友好…

    2023.01.28

  6. タイの春節(旧正月)は、提灯・赤い服&チャイナ服で賑わう!

    2023.01.26

  7. 中国から日本入国、水際対策を要確認【入国情報・2023年最新】

    2023.01.23

  8. 日本に住む外国人の数はどれくらい?国籍・住んでいる都道府県は?

    2022.12.23

  9. 2023年一時帰国を検討している方へ【​​​​​一時帰国でのコツ・後悔の…

    2022.12.16

  10. 障がい者についてどれぐらいご存じでしょうか?

    2022.12.01

  1. ウクライナ避難学生10名に住居を無料で提供|大型国際学生シェアハ…

    2022.06.25

  2. オシャレ&お得に滞在!コンセプト型シェアハウス「外国人限定キャ…

    2022.05.31

  3. 賃貸契約が難しいシニア必見!共生型シェアハウス微睡(まどろみ)

    2022.03.09

  4. 空き家情報がたくさん「アキヤリノバ ニュース」と高齢者シェアハウ…

    2022.01.21

  5. 大阪住吉区「シニア女性と介護職女性」のためのシェアハウス!コモ…

    2022.01.17

  6. 地域医療・コミュニケーション複合、シニア歓迎の住まい「ノビシロ…

    2022.01.07

  7. レトロさが魅力の空き家再生シェアハウス「Roopt」入居者募集開始!

    2021.12.17

  8. まずはリビングのみ使用でシェアハウス生活に挑戦!

    2021.11.02

  9. ユーモア満載の新しいシェアハウス「モテアマス三軒茶屋」

    2021.10.29

  10. 仕事も趣味も満喫!大阪のおすすめシェアハウス厳選TOP3

    2021.10.17

グローバル医職住ラボ 運営会社

Translate »