【華僑華人が舞い踊る!】2023年のお祝い「 第2回 華僑華人舞踊新春祝賀会」開催

華盛株式會社CEO、日本中華太太日中文化交流聯合會會長 吉田健子氏は、日中邦交正常化50周年を記念し、11月に「第7届日本中华太太大赛暨第5届国际华文小姐大赛全国总决赛」を盛大に開催。大成功を収めました。

その後、休む暇もなく2023年の新春を祝うべく「第2回華僑華人舞踊新春祝賀会」を1月8日に開催します。

日本全国から130名のダンサーが集まり、30項目の舞踊を披露します。プロによる指導のもと、3つの部門に分かれて踊りを披露します。

新年の幕開けを華麗なる舞と共にお祝いしませんか?
是非会場でお楽しみください!

発起人 吉田健子氏

発起人 吉田健子氏

東京華舞舞踊学校の生徒が新春会の主役に!

吉田先生が本舞踊学校の生徒達を率いて参加した「第9回スポーツ・ダンス・アジア・チャンピオンシップ 日本の踊大会」では、今年の5月に初出場したにも関わらず特別賞を受賞。今後が期待される実力派チームです。

この度華僑華人舞踊新春祝賀会での新成果は楽しみがいっぱいです。
吉田先生のインタビューは、次回ゆっくりご紹介させて頂きます!

開演時間:1月8日(日)16:00入場 16:30開場

プログラムは3部構成になっています。是非ゆっくりお楽しみください。

【第一部 童年時代】

【第2部 演技部門】

【第3部 中国舞踊】

日本全国から130名のダンサーが集まり、30項目の舞踊を披露します。

迫力あるダンサーの華麗なる舞を生でお楽しみください!

【鑑賞チケットは、以下でご確認ください】

 

チケット代:2、000円

会場:国立オリンピック記念青少年総合センター

会場:国立オリンピック記念青少年総合センター
(国立オリンピックセンター・カルチャビル)
住所:東京都渋谷区代々木上円町3-1

主催:日本華僑華人舞踊新春祝賀会実行委員会
日付:2023年1月8日
時間:16:00(入場)16:30(開場)
後援:中華人民共和国大使館・文化部
協力:東京華舞舞踊学校、三重lilypan舞踊芸術団、日本桃李杯舞蹈大赛组委会、日本華僑華人国際舞踊聯

未来が託された若い子達の美しい舞が観られる、なんとも素晴らしい企画です!
ぜひお楽しみください。

 

■ライタープロフィール
名前:姜春姫(きょう・しゅんき)女性
「医・職・住」ラボでは、グローバルな視点で、日本と中国との高齢者が直面する医・職・住の問題を提起し、特に日本に住んでいる外国人の問題を提起する。
より詳しくはこちら

関連記事

  1. 「水際対策」が大幅緩和、内容は?日本入国・帰国の方は要チェック!

  2. 【日中友好を支える女性を称える】10月開催「第8回ワールドミセスチャイナコンテスト」

  3. 【梅雨の過ごし方】日本と中国に見る「梅雨を楽しむ方法」をご紹介

  4. 【日中ではどう違う?】文化と伝統が融合する「夏祭り」とは

  5. 【24年続く日中友好カラオケ大会】元祖の胡文娟(こ ぶんけん)社長にインタビュー

  6. ベトナム、外国人旅行者のビザ要件が緩和!ノービザ延長・e-Visa期限延長

Translate:

  1. 外国人旅行者に人気の宿泊タイプは?ホテル・旅館?(観光庁データ…

    2023.02.20

  2. 外国人に人気な宿泊エリアTOP5!外国人旅行者数の変化とあわせて解説

    2023.02.07

  3. 日本への「外国人旅行者数」はどれくらい?コロナ前・コロナ禍での…

    2023.02.06

  4. 【春節はいつからいつまで?】 ―今年の元宵節は、西暦でいうと2月5…

    2023.01.29

  5. 「揚琴演奏家・女子十二楽坊日本プロデュ―サー」,(公社)日中友好…

    2023.01.28

  6. タイの春節(旧正月)は、提灯・赤い服&チャイナ服で賑わう!

    2023.01.26

  7. 中国から日本入国、水際対策を要確認【入国情報・2023年最新】

    2023.01.23

  8. 日本に住む外国人の数はどれくらい?国籍・住んでいる都道府県は?

    2022.12.23

  9. 2023年一時帰国を検討している方へ【​​​​​一時帰国でのコツ・後悔の…

    2022.12.16

  10. 障がい者についてどれぐらいご存じでしょうか?

    2022.12.01

  1. オシャレ&お得に滞在!コンセプト型シェアハウス「外国人限定キャ…

    2022.05.31

  2. 賃貸契約が難しいシニア必見!共生型シェアハウス微睡(まどろみ)

    2022.03.09

  3. 大阪住吉区「シニア女性と介護職女性」のためのシェアハウス!コモ…

    2022.01.17

  4. 地域医療・コミュニケーション複合、シニア歓迎の住まい「ノビシロ…

    2022.01.07

  5. レトロさが魅力の空き家再生シェアハウス「Roopt」入居者募集開始!

    2021.12.17

  6. まずはリビングのみ使用でシェアハウス生活に挑戦!

    2021.11.02

  7. ユーモア満載の新しいシェアハウス「モテアマス三軒茶屋」

    2021.10.29

  8. 仕事も趣味も満喫!大阪のおすすめシェアハウス厳選TOP3

    2021.10.17

  9. 広々リビングで快適テレワーク生活!ビジネスマンのシェアハウスデ…

    2021.10.14

  10. 1ヵ月からの短期滞在可能!一時帰国後の住まいにもおすすめ【大阪シ…

    2021.09.17

グローバル医職住ラボ 運営会社

Translate »