海外で暮らす日本人の悩み。7つの課題・対処法とは?

海外での生活は、新しい冒険・成長の機会をもたらします。

ただ同時に、様々な課題がともなうものです。

そこで今回は、日本人駐在員・留学生・永住者の方が直面する「よくある悩み」に着目し、対処法を探ってみましょう。

海外で暮らす日本人の悩み①言語の壁

多くの日本人にとって、現地語の習得は大きなの課題のひとつです。

ローカルマーケットや飲食店などの買い物や、近所の人々とのコミュニケーションなど、言語で困るシーンがあったかと思います。

【対処法】
現地の語学学校に通う
言語交換パートナーを見つける
オンライン学習ツールを活用する(DuolingoBabbel等)
日常生活で積極的に現地語を使用する

現地で現地語を感じながら、コツコツ学習。

焦らず着々と、言語習得を目指していきましょう。

海外で暮らす日本人の悩み②文化の違い

習慣やコミュニケーションスタイルの違いは、誤解・不快感を生む原因になることも。

「文化が違うから仕方ない」と切り替えようとしても、なかなか上手くいかない時もあるでしょう。

【対処法】
現地の文化や習慣について事前に学ぶ
オープンマインドを保ち、新しい経験を受け入れる
現地の人々と積極的に交流する
文化の違いを面白がる姿勢を持つ

自身の中での「当たり前」と現地の「当たり前」のギャップを事前に少なくしておく工夫が大切です。

海外で暮らす日本人の悩み③食生活の変化

食は、生活と切っても切り離せないもの。

慣れ親しんだ日本食材の入手が困難だったり、現地の食事に馴染めなかったり、食に関するお悩みは多数あります。

【対処法】
アジア食料品店を探す
日本食レストランを利用する
現地の食材で日本食を再現する料理法を学ぶ
少しずつ現地の料理に挑戦する

SNSなどを活用して、現地の調味料で日本の調味料に似ているものを探すと、輸入の醤油・めんつゆに頼らず日本食を楽しみやすくなります。

また、ヨーグルトメーカーやオーブンなどを活用し、納豆を手作りしている方もいるようです。

海外でも日本食のぬくもりを感じて、ホッと一息つきたいものですね。

海外で暮らす日本人の悩み④医療システムの違い

医療制度や保険システムの違いは、不安・混乱を引き起こす可能性があります。

少しでも安心して海外生活を継続するために、事前に対処しておきましょう。

【対処法】
渡航前に海外旅行保険に加入する
現地の医療システムについて事前に調べる
日本語対応可能な医療機関をリストアップしておく
必要な薬は日本から持参する(現地の規制に注意)

腹痛など、現地で症状が出た際は、現地の薬が効果的な場合もあります。

使い慣れた頭痛薬などは日本から、腹痛などの現地ならではの症状は現地の薬で対処するのもひとつの方法です。

海外で暮らす日本人の悩み⑤ホームシック

家族や友人、日本の生活様式が恋しくなることは珍しくありません。

ホームシックになり、日々悲しい・帰国したいと願い、お悩みが募る方も多くいます。

【対処法】
定期的にビデオ通話で日本の家族や友人と連絡を取る
現地の日本人コミュニティに参加する
日本の文化や習慣を大切にしながら、新しい環境にも適応する
趣味や運動を通じて気分転換を図る

ひとりでお悩みを抱え込むと、ホームシックが深刻化してしまうことも。

親しい人に相談・コミュニティの活用・気分転換など、はやめに進めていくことをおすすめします。

海外で暮らす日本人の悩み⑥キャリアの不安

海外での就職や転職・帰国後のキャリアについて、不安を感じる人も多いです。

長い海外生活を経て日本で就活となった際、職務経歴の面でハードルがあり就職が難しいという声も耳にします。

【対処法】
現地での就職情報を積極的に収集する
LinkedIn等のプロフェッショナルネットワークを活用する
海外経験を活かせるスキルを磨く(語学力、異文化理解等)
帰国を見据えたキャリアプランを立てる

これまでの経験や得意なことをキャリアにつなげられるように、SNSを活用・計画的にプランを立てるなど、先を見て行動に移していきましょう。

海外で暮らす日本人の悩み⑦子育ての課題

海外での子育ては、教育システムの違いや言語習得の問題など、海外ならではの課題があります。

なかなか解決できないとお悩みが深まるものの、お子さまのために対応が迫られる場合もあるでしょう。

【対処法】
インターナショナルスクールや現地校の情報を収集する
子供の言語習得をサポートする(バイリンガル教育)
日本の文化や言語を家庭で教える
現地の子育てコミュニティに参加する

インターネット検索・情報が速いSNS・ローカル情報が集まりやすい現地コミュニティなど、さまざまな角度から情報収集していきましょう。

悩みに応じた解決策をチェックして、海外暮らしを楽しもう

海外生活には多くの課題がありますが、乗り越えることで得られる経験は貴重なもの。

事前の準備と積極的な姿勢、必要に応じて周囲のサポートを求めることで、充実した海外生活を送ることができるでしょう。

難しいことではありますが、困難を成長の機会とポジティブに捉え、新しい文化・環境を楽しむ心構えを持つことが大切です。

グローバル医職住ラボでは、海外在住の日本人・日本在住の外国人向けに、暮らしや住まいのお役立ちニュースを発信しています。

一時帰国向けの住まいのご案内もしておりますので、エリア・予算などのご希望とともにお気軽にお問い合わせください。

住まい相談(無料)はこちら

 

関連記事

  1. 【中国農村部の介護】村それぞれの模索と躍進

  2. 要確認、2025年3月~パスポート制度の変更概要&海外移住者向けアドバイス

  3. PCR検査なし入国可能に!ワクチン3回接種で陰性証明不要(2022年9月7日~)

  4. 【2024年】本年もどうぞよろしくお願い致します!

  5. 日中文化をつなぐイベント「黄河縁―中日書法篆刻交流展」中国文化センターにて盛大に開催

  6. 睡眠は健康に不可欠!睡眠と健康長寿の関係性について

Translate:

  1. 外国人旅行者に人気の宿泊タイプは?ホテル・旅館?…

  2. 外国人に人気な宿泊エリアTOP5!外国人旅行者数の変…

  3. 日本への「外国人旅行者数」はどれくらい?コロナ前…

  4. 【春節はいつからいつまで?】 ―今年の元宵節は、西…

  5. 「揚琴演奏家・女子十二楽坊日本プロデュ―サー」,(…

  6. タイの春節(旧正月)は、提灯・赤い服&チャイナ服…

  7. 中国から日本入国、水際対策を要確認【入国情報・202…

  8. 日本に住む外国人の数はどれくらい?国籍・住んでい…

  9. 2023年一時帰国を検討している方へ【​​​​​一時帰国で…

  10. 障がい者についてどれぐらいご存じでしょうか?

  1. ウクライナ避難学生10名に住居を無料で提供|大型国…

  2. オシャレ&お得に滞在!コンセプト型シェアハウス「…

  3. 賃貸契約が難しいシニア必見!共生型シェアハウス微…

  4. 空き家情報がたくさん「アキヤリノバ ニュース」と高…

  5. 大阪住吉区「シニア女性と介護職女性」のためのシェ…

  6. 地域医療・コミュニケーション複合、シニア歓迎の住…

  7. レトロさが魅力の空き家再生シェアハウス「Roopt」入…

  8. まずはリビングのみ使用でシェアハウス生活に挑戦!

  9. ユーモア満載の新しいシェアハウス「モテアマス三軒…

  10. 仕事も趣味も満喫!大阪のおすすめシェアハウス厳選T…

グローバル医職住ラボ 運営会社

Translate »