自宅で世界の大学を巡る!海外留学希望者向け「世界の大学オンライン留学フェア 2021春」

自宅にいながら、世界の大学を巡ることができる「世界の大学オンライン留学フェア 2021春」。

海外留学推進協会によるウェビナーで、5週間にわたり海外の大学のリアルな情報を入手することができます。

この記事では、ウェビナーの概要・詳細について紹介します。

一般財団法人 海外留学推進協会とは?

海外留学推進協会(英文名:Study Abroad Association)とは、海外留学の提案・支援を行い、国際的に活躍できる育成を目指す一般財団法人です。

特に力を入れているのは、20歳前後の若者に向けた留学計画の提示と、留学実施の支援。

留学支援の一貫として、zoomで「世界の大学オンライン留学フェア」を開催しています。

「世界の大学オンライン留学フェア 2021春」詳細

海外留学推進協会は、2021年2月27日より「世界の大学オンライン留学フェア 2021春」を開催しています。

海外への大学進学を検討する学生にとって、貴重な情報収集の場です。

コロナ禍であっても、海外留学を願う学生たちを支援するために、世界中の学校担当者が学校情報を教えてくれます。

対象となる人

1.海外留学を検討する高校生・保護者、大学生
2.進路指導を担当する高校教職員
3.その他海外留学に興味がある人

zoom日程

・3月13日(土)11:00~18:00:カナダ留学特集
・3月14日(日)11:00~18:00:オーストラリア・ニュージーランド留学特集
・3月20日(土)11:00~18:00:マレーシア留学特集
・3月21日(日)11:00~18:00:ヨーロッパ留学特集
・3月27日(土)11:00~:コロナ禍で留学中の日本人学生たちは今?!

各日程、1つの大学の説明が50分ずつあります。

希望大学・気になる大学の時間帯をチェックして、参加登録・予約しましょう。

世界の大学巡りをzoomでしよう!

「世界の大学オンライン留学フェア 2021春」を紹介しました。

新型コロナウイルス感染症により、渡航のハードルが高い状況が続いています。

海外留学を諦めかけている学生も多いでしょう。

しかし、コロナ禍でも、海外留学を検討する学生を支援する団体・イベントは存在します。

ぜひ、この機会に世界の大学オンライン留学フェアに参加して、気になる大学をチェックしてみてはいかがでしょうか。

参加・予約の方法は、公式HPの「オンラインセミナー参加登録の方法」にて確認できます。

・公式HP(https://www.ryugaku.or.jp/zoom_online_seminar/

出典・画像引用:Zoom説明会「世界の大学オンライン留学フェア 2021春」~世界1周 世界の大学を自宅にいながらまわろう~

関連記事

  1. 【外国人は日本を旅行したい!?】在留外国人に聞いた国内旅行について調査!

  2. 一時帰国レポート第2弾、飛行機搭乗~日本到着編!最新の水際対策は?

  3. 中国語勉強大ヒット書「月刊『聴く中国語』」―王文芳社長をインタビュー

  4. 【日中国交正常化50周年を記念】東京都日中友好協会文化祭主催!!!

  5. 【蒲田の餃子“御三家”巡り】「金春(ジンチュン)」本店へ行ってきました

  6. 「水際対策」が大幅緩和、内容は?日本入国・帰国の方は要チェック!

Translate:

  1. 外国人旅行者に人気の宿泊タイプは?ホテル・旅館?(観光庁データ…

    2023.02.20

  2. 外国人に人気な宿泊エリアTOP5!外国人旅行者数の変化とあわせて解説

    2023.02.07

  3. 日本への「外国人旅行者数」はどれくらい?コロナ前・コロナ禍での…

    2023.02.06

  4. 【春節はいつからいつまで?】 ―今年の元宵節は、西暦でいうと2月5…

    2023.01.29

  5. 「揚琴演奏家・女子十二楽坊日本プロデュ―サー」,(公社)日中友好…

    2023.01.28

  6. タイの春節(旧正月)は、提灯・赤い服&チャイナ服で賑わう!

    2023.01.26

  7. 中国から日本入国、水際対策を要確認【入国情報・2023年最新】

    2023.01.23

  8. 日本に住む外国人の数はどれくらい?国籍・住んでいる都道府県は?

    2022.12.23

  9. 2023年一時帰国を検討している方へ【​​​​​一時帰国でのコツ・後悔の…

    2022.12.16

  10. 障がい者についてどれぐらいご存じでしょうか?

    2022.12.01

  1. オシャレ&お得に滞在!コンセプト型シェアハウス「外国人限定キャ…

    2022.05.31

  2. 賃貸契約が難しいシニア必見!共生型シェアハウス微睡(まどろみ)

    2022.03.09

  3. 大阪住吉区「シニア女性と介護職女性」のためのシェアハウス!コモ…

    2022.01.17

  4. 地域医療・コミュニケーション複合、シニア歓迎の住まい「ノビシロ…

    2022.01.07

  5. レトロさが魅力の空き家再生シェアハウス「Roopt」入居者募集開始!

    2021.12.17

  6. まずはリビングのみ使用でシェアハウス生活に挑戦!

    2021.11.02

  7. ユーモア満載の新しいシェアハウス「モテアマス三軒茶屋」

    2021.10.29

  8. 仕事も趣味も満喫!大阪のおすすめシェアハウス厳選TOP3

    2021.10.17

  9. 広々リビングで快適テレワーク生活!ビジネスマンのシェアハウスデ…

    2021.10.14

  10. 1ヵ月からの短期滞在可能!一時帰国後の住まいにもおすすめ【大阪シ…

    2021.09.17

グローバル医職住ラボ 運営会社

Translate »