健康保険証や確定申告で必要になる、マイナンバーカード。
10年でマイナンバーカード更新という認識はあっても、電子証明書の更新を忘れている方も意外と多いのではないでしょうか。
マイナンバーカードの電子証明書は5年で有効期限が切れてしまいます。
電子証明書の更新ができていないとマイナンバーカードが使えなくなり、確定申告時など不便になることに。
海外ノマドの方で確定申告時期に海外生活予定の方は、電子証明書の更新時期を把握しておくことが大切です。
今回は、海外ノマドである筆者がマイナンバーカードの電子証明書更新をした際の体験談をお届けします。
役所に確認した内容・注意点とあわせてご覧ください。
マイナンバーカードの電子証明書、更新できるのは誕生日の3ヶ月前から
マイナンバーカードの電子証明書の更新は、誕生日の3ヶ月前から可能です。
電子証明書更新のお知らせは、誕生日3ヶ月前を経過した頃、住民票がある場所に届きます。
このお知らせの紙を持参して役所へ行き、電子証明書の更新手続きをする流れです。
ただ、お知らせの紙が届く前・お知らせの紙を持参しなくても手続き可能なケースもあります。
役所によっては予約が必要なこともあるため、事前に役所に問い合わせてみることをおすすめします。
【体験談】マイナンバーカード、電子証明書更新はスグ終わった
マイナンバーカードの電子証明書が5年で必要ということを忘れていた筆者。
確定申告時期は海外にいるため、このままではオンライン確定申告ができません。
そこで、誕生日3ヶ月前に一時帰国し、電子証明書の更新手続きに向かいました。
役所へ「お知らせの紙が届く前、ちょうど誕生日3ヶ月前となる日に手続き可能ですか?」と聞くと「できますよ」とのこと。
更新手続きにあたり必要なものは、マイナンバーカードと暗証番号。
暗証番号は2種類で、利用者証明用電子証明書パスワード(4桁)・署名用電子証明書パスワード(6~16桁)です。
役所のカウンターでマイナンバーカードを渡し、モニターに暗証番号を入力して、その後その場でマイナンバーカードを受け取り手続き終了です。
なお、暗証番号は同じものを継続して利用できます。
更新手続きにかかった時間は10分程度でした。
次は5年後にマイナンバーカード自体の更新です。
マイナンバーカード電子証明書、更新を忘れずに管理しよう
マイナンバーカードの電子証明書について、更新手続き体験談をお届けしました。
電子証明書の更新は誕生日の3ヶ月前からできるため、自身の誕生日・日本帰国時期とあわせて調整しておきましょう。
グローバル医職住ラボでは、海外ノマド向けニュースに加え、日本で暮らす外国人向けお役立ち情報を発信しています。
帰国時の住まい(短期~長期)のご案内もしておりますので、エリア・予算などのご希望とともにお気軽にお問い合わせください。
海外での生活は、新しい冒険・成長の機会をもたらします。 ただ同時に、様々な課題がともなうものです。 そこで今回は、日本人駐在員・留学生・永住者の方が直面する「よくある悩み」に着目し、対処法を探ってみましょう。 海外で暮らす日本人の悩み①言語の壁 多くの日本人にとって、現地...
一時帰国で食べたいものといえば、何が思い浮かびますか? お寿司やお刺身、卵かけごはん、すき焼き、焼肉、牛丼、ラーメンなど、たくさんあるかと思います。 そこで、ブログ・SNSにて「一時帰国で食べたいもの・実際に食べたもの」を調査し、人気メニューをまとめました。 限られた一時帰国の...