タイのソンクラーン(ソンクラン)は、水かけ祭りイベントとして有名です。
ただ、ソンクラーンがタイのお正月のお祝いであることを知らない方も多いのではないでしょうか。
この記事では、ソンクラーンの基礎知識として、由来や魅力、楽しみ方を紹介します。
タイのお正月「ソンクラーン」とは?水かけ祭りになった由来
ソンクラーン(ソンクラン)は、タイ語でสงกรานต์・英語だとSongkran Festivalと書きます。
水かけ祭りとして世界的に知られていますが、タイ人にとっては「タイ国のお正月」です。
なぜ水かけ祭りとして広まっていったのかというと、伝統風習が変化したことが考えられます。
本来ソンクラーンは、自分のおじいちゃん・おばあちゃん(年長者)の手・頭などに水をかける、お清めの風習でした。
この風習が、次第と街中で水をかけあう文化となり、「水かけ祭り」として有名に。
ソンクラーンの日程は、毎年4月13日・14日・15日の3日間で、タイの祝日になっています。
タイ国民はもちろん外国人観光客も盛大に楽しめる、年に1度のビッグイベントです。
街中で水をかけあう!タイならではのソンクラーンの魅力とは?
ソンクラーンの魅力は、日本では考えられないような大胆な水かけを体験できる・地元タイ人だけでなく観光客も思いっきり楽しめるところ。
タイ各地では、ソンクラーンにちなんだイベントが開催されており、郷土料理のフェスなどもあります。
水かけ祭りとともに、タイならではのグッズ・食事を楽しむこともできるのが嬉しいポイントです。
どうやって水をかけるの?ソンクラーンの楽しみ方
ソンクラーン期間中は、街にでると想像以上に全身びしょ濡れになります。
水鉄砲だけでなく、バケツでバシャーッと水をかけますし、バンコクでは放水車が水を放つことも。
また、水をかけるだけでなく、顔・体に白い粉を塗り合います。
白い粉はディンソーポーンという泥灰土で、発疹や汗を抑え、日焼け止めとしても使用されていた、薬草由来の粉です。
ただ、近年はベビーパウダーを使用する人も増えています。
ソンクラーンの水かけは、新年の始まりを清める・悪い運気を追い払うといった意味も込められているそうです。
日本だと他人に水を思いっきりかける・びしょ濡れになるイベントはなかなかないため、一度は体験してみたいイベントですね。
豆知識:ソンクラーンの注意点
楽しいソンクラーンのイベントですが、水をかける際には注意・気遣いが必要です。
通行人・バイクなどの運転手・車など、視界の妨げとなるような水かけは避けましょう。
目に水が入る・ヘルメットや窓が水で見えなくなると、交通事故につながる危険があります。
お互いマナーを守り、ソンクラーンを満喫しましょう。
タイのお正月・ソンクラーンで、水かけ祭りを楽しもう
タイのソンクラーンは、水かけ祭りとして知られる有名なイベントです。
年長者を敬う・清めるという伝統から、水をかけあうお祭りへと進化しました。
伝統と現代が融合したソンクラーンは、タイを訪れる人々にとって一生の思い出となることでしょう。
グローバル医職住ラボでは、海外文化・海外移住などお役立ちトピックを発信中です。
一時帰国に便利な物件・異文化交流に活用できる物件などの紹介もしておりますので、ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください。
タイでは、お正月が1年で3回あります。 日本と同じ元旦と、中国の旧正月の春節、そしてタイのお正月ソンクラーンです。 どれもお祝いの方法に特徴があり、過ごし方を知っておくとより楽しめるイベントになります。 そこで、タイのお正月(元旦・春節・ソンクラーン)はどのように違うのか、タイ...
中国の旧暦のお正月、春節。 実は、タイでも春節をお祝いする習慣があります。 2024年のタイの春節は、2024年2月10日(土)。 この記事では、タイの春節はどのような様子か、タイ在住筆者の体験談とともに紹介します。 2024年の春節は2月10日、タイ各地でもお祝い! ...