不動産会社インターンシップを経て就職(台湾/Gさん)

遠方の埼玉県で住まいも用意

Gさん(台湾)は地元の大学を卒業した後、日本の専門学校で音楽制作の勉強をしていました。
しかし、音楽制作では日本で就職するのは難しい。そこで先生から、不動産業界の1ヶ月間のインターンシップを紹介されました。

遠方の埼玉県で住まいも用意するという中小企業があり、引っ越してでもやってみようと決めました。
仕事は大変でしたが、いろいろなことに挑戦させてもらい、自信がついたとのこと。社員にならないかとの話があり、入社を決心しました。

「チャンスはどこにあるか分からない。どんな会社なのかを知ってから就職する方がいい」とGさんは話しています。

関連記事

  1. 【在宅で日本語学習】外国人留学生をサポートするオンライン日本語学習

  2. 【日中食育交流】キャラクター弁当作家・neinei 叶 霖(イエ リン)女史を訪ねて

  3. どうやって見つけるの? 在留外国人の「アルバイト求人」の実態とは?

  4. 中国と日本での就活の違い(外国人雇用豆知識)

  5. 日本で働く外国人の就職事情を徹底解説(外国人雇用豆知識)

  6. 【在留外国人915名に聞いた】「日本の配送サービスで働きたい?」アンケートを実施!

Translate:

  1. 外国人旅行者に人気の宿泊タイプは?ホテル・旅館?(観光庁データ…

    2023.02.20

  2. 外国人に人気な宿泊エリアTOP5!外国人旅行者数の変化とあわせて解説

    2023.02.07

  3. 日本への「外国人旅行者数」はどれくらい?コロナ前・コロナ禍での…

    2023.02.06

  4. 【春節はいつからいつまで?】 ―今年の元宵節は、西暦でいうと2月5…

    2023.01.29

  5. 「揚琴演奏家・女子十二楽坊日本プロデュ―サー」,(公社)日中友好…

    2023.01.28

  6. タイの春節(旧正月)は、提灯・赤い服&チャイナ服で賑わう!

    2023.01.26

  7. 中国から日本入国、水際対策を要確認【入国情報・2023年最新】

    2023.01.23

  8. 日本に住む外国人の数はどれくらい?国籍・住んでいる都道府県は?

    2022.12.23

  9. 2023年一時帰国を検討している方へ【​​​​​一時帰国でのコツ・後悔の…

    2022.12.16

  10. 障がい者についてどれぐらいご存じでしょうか?

    2022.12.01

  1. オシャレ&お得に滞在!コンセプト型シェアハウス「外国人限定キャ…

    2022.05.31

  2. 賃貸契約が難しいシニア必見!共生型シェアハウス微睡(まどろみ)

    2022.03.09

  3. 大阪住吉区「シニア女性と介護職女性」のためのシェアハウス!コモ…

    2022.01.17

  4. 地域医療・コミュニケーション複合、シニア歓迎の住まい「ノビシロ…

    2022.01.07

  5. レトロさが魅力の空き家再生シェアハウス「Roopt」入居者募集開始!

    2021.12.17

  6. まずはリビングのみ使用でシェアハウス生活に挑戦!

    2021.11.02

  7. ユーモア満載の新しいシェアハウス「モテアマス三軒茶屋」

    2021.10.29

  8. 仕事も趣味も満喫!大阪のおすすめシェアハウス厳選TOP3

    2021.10.17

  9. 広々リビングで快適テレワーク生活!ビジネスマンのシェアハウスデ…

    2021.10.14

  10. 1ヵ月からの短期滞在可能!一時帰国後の住まいにもおすすめ【大阪シ…

    2021.09.17

グローバル医職住ラボ 運営会社

Translate »