ベトナム渡航を検討されている方へ。
ノービザ滞在可能期間・e-Visa申請の流れ・必要なもの・費用をまとめました。ポイントは以下です。
- ベトナムのノービザ滞在期間は15日→45日に
- e-Visaは2023年8月15日~利用できるように(ビザ有効期間90日)
上記の詳細とあわせて、ノービザ滞在の注意点・e-Visaの概要と申請時のポイントをみていきましょう。
ベトナム、ノービザは45日以内(査証免除措置)
画像引用:ベトナム出入国情報|在ベトナム日本大使館
2023年8月15日より、ベトナムのノービザ滞在可能期間が15日から45日になりました。
加えて「前回のベトナム出国時から30日以上経過していること」という条件は撤廃。
ノービザ旅行者・頻繁にベトナムに訪れる人にとって、嬉しい変更です。
ただし、以下2点に注意しましょう。
- パスポートの残存有効期間が6か月以上あること
- 入国禁止措置の対象となっていないこと(以下の画像参照)
画像引用:ベトナム出入国情報|在ベトナム日本大使館
特に忘れがちなのが、パスポートの残存有効期間です。
航空券予約の時点で、残存有効期間はどれくらいか確認し、必要に応じて新しいパスポートに切り替えましょう。
ベトナムのe-Visaは、オンライン申請で90日間有効な電子ビザ
e-Visa(電子ビザ)とは、オンラインでビザ申請ができるシステムのこと。
ベトナムのe-Visaは、2023年8月15日から利用できるようになりました。
観光目的であれば、日本のベトナム大使館に行かずとも90日間有効のe-Visaを申請できます。
ベトナムのe-Visa手数料、シングルビザ25ドル・マルチビザ50ドル
ベトナムのe-Visa申請にかかる手数料は以下です。
シングルビザ:25ドル(約4,000円)
マルチビザ:50ドル(約8,000円)
※申請時にクレジットカード・デビットカードにて支払い(現金・振込は不可)
※どちらも90日間有効のビザが発給されます
なお、e-Visa申請に必要な日数は3営業日程度です。
ベトナムe-Visa申請、必要なものリスト
ベトナムe-Visa申請の際に必要なものは以下8つです。
②パスポートの顔写真ページ画像(.jpg形式)
③顔写真※メガネなし・4×6・白背景(.jpg形式)
④国際クレジットカードまたはデビットカード
⑤メールアドレス
⑥ベトナムでの滞在先住所
⑦入国・出国予定日
⑧入国・出国で利用する空港・港・国境検問所
ベトナムのe-Visa申請方法5ステップ
ベトナムのe-Visa申請の方法をまとめると、以下5ステップあります。
①ベトナムのe-Visa申請公式サイト(運営:ベトナム公安省出入国管理局)にアクセス
■ベトナムe-Visa申請公式サイト:https://evisa.xuatnhapcanh.gov.vn/
②パスポートの画像データ・顔写真を.jpg形式でアップロード
③必要なパスポート情報を入力
④e-Visa申請費用の支払い
⑤登録コードを保存
※登録コードはe-Visaダウンロードの際に必要なため必ず保管しておきましょう
ベトナムのe-Visaをダウンロードする方法
申請し承認されたe-Visaをダウンロードする際は、ベトナムe-Visa申請公式サイトにアクセスします。
■ベトナムe-Visa申請公式サイト:https://evisa.xuatnhapcanh.gov.vn/tra-cuu-thi-thuc
「登録コード・メールアドレス・生年月日」を入力すると、ご自身のe-Visa情報がわかります。
e-Visa申請をして3営業日程度経過したら、e-Visaが承認されているかどうか確認・ダウンロードしましょう。
e-Visa申請者のベトナム入国手続き
e-Visa申請後、発給されたe-Visaを印刷し、ベトナム入国時にパスポートとあわせて提示する必要があります。
印刷したe-Visaは、ベトナム出国時まで大切に保管しましょう。
e-Visaを活用して、スムーズにベトナムへ入国しよう
ベトナムのノービザ期間・e-Visa申請方法について紹介しました。
パスポートのみ・事前手続きなしで滞在できるノービザ期間は45日。
オンラインでe-Visa(電子ビザ)申請をすれば、90日の滞在が可能です。
e-Visa申請の手続きは簡単・安く済むので、ぜひ一度試してみてのんびりベトナム滞在してみてはいかがでしょうか。
グローバル医職住ラボでは、海外生活をする人・海外移住をしたい人向けに、お役立ち情報を発信しています。
一時帰国や本帰国で活用できる物件紹介もしておりますので、お気軽にお問い合わせください。
海外在住者にとって、一時帰国時のSIMは悩ましい問題です。 「インターネットで事前購入するか、日本に着いてから購入するか……」と考えるものの、前回とったSIM購入方法を繰り返す方も多いのではないでしょうか。 実はここ最近、海外在住者にとって便利で嬉しい仕様のSIMが、続々と登場してい...
在留外国人が日本で賃貸住宅を探す際に、差別を受けたり、外国人であることを理由に入居を拒まれることがあります。令和4年に公益財団法人日本賃貸住宅管理協会(以下、日管協)が実施した「外国人の受入れに係る入居前・入居中・退去時の事例収集や実態調査」によれば、「外国人が入居中にトラブルが生じた」と回答した賃...