新紙幣1万円札の顔・渋沢栄一の理念が息づく「田園調布」とは?

7月3日から新1万円札の顔になるのは、NHK大河ドラマ「青天を衝け」の主人公でお馴染みの渋沢栄一(1840―1931年)です。渋沢栄一は“近代日本経済の父”と呼ばれ、数多くの功績を残しました。晩年、最後の事業として取り組んだのが、大田区田園調布の街づくりです。そこで今回は、田園調布についてご紹介します。ぜひご覧ください。

近代日本資本主義の父が築いた美と緑に満ちた都市空間

道路は放射線状、洋風の豪邸

「田園調布」といえば、東京の高級住宅街の代表的存在として全国的に有名なエリアです。渋沢栄一の構想によって「ガーデンシティ」として生まれ、駅を中心に広い道路が放射線状に延び、洋風の美しい豪邸が並んでいます。

エリア内にある大きな公園は、当時から大切に育てられ、立派になった樹木による緑豊かな景観が守られ続けています。駅の西口から放射線状に五本の道路が広がっており、これはパリの凱旋門の周辺を参考にしたと言われています。

赤い屋根が目印、旧駅舎の復元

東急電鉄「田園調布」駅には、赤い屋根が目印の洋風建築の駅舎が立っています。ホームは地下にあり、実際には使われていません。旧駅舎は1923年に完成し、地下化工事で1990年に解体されましたが、地域住民の要望により2000年に復元され、街のシンボルとなっています。

都市集中の弊害を唱え、自然豊かな「田園都市」の創設

大正時代、畑が広がっていた一帯を宅地開発したのが1918年設立の「田園都市株式会社」です。渋沢栄一は実業界の引退後、同社の筆頭発起人になりました。

放射線状の道路や、上から見ると扇形の区画は、欧米を視察した四男の渋沢秀雄(1892〜1984年)が主導しました。1923年に売り出した当初は中流のサラリーマン向けでした。しかし、その直後に関東大震災が起き、軍人や裕福な人々が移り住んだことで高級住宅地になりました。

理念で街づくり、街全体が緑に包み込まれる

土地分譲にあたっては外観に注力し、美観を損なわないように仕切り壁を設けていません。建物は3階建て以下に制限し、敷地の5割以内を建物の面積としました。また、緑化のためには塀ではなく生け垣を設けることにしました。

渋沢栄一は「自分の幸せは周りが幸せになった時」という理念に基づいて街づくりをすれば、住民が協力して豊かな環境をつくり、維持することにつながると考えました。この理念が重要です。

東京の高級住宅街 田園調布ってどこ?

東京の高級住宅街として真っ先に思い浮かぶのが田園調布。とはいえ、田園調布と名の付く町は、今回紹介する大田区田園調布だけでなく、大田区田園調布本町や世田谷区玉川田園調布など、広域にわたります。田園調布エリアの中心となる田園調布駅があるのは大田区田園調布3丁目で、大田区田園調布自体は5丁目まであります。

田園調布駅西口にある旧駅舎の復元が高級住宅街の入り口です。同じ建物を中心に、パリ・凱旋門のエトワール式道路のように放射状に道路が延び、その両側に大きな戸建住宅が連なるという独特な街の形をしています。

住宅街にはスーパーマーケットやコンビニエンスストアはありませんが、駅の東側には商業地区が広がります。

田園調布の由来

田園調布の駅名は、当初「調布」という村名でした。しかし、鉄道開通から3年後に他の同名駅との混同を避けるため、田園都市の「田園」を付けて「田園調布」と改称されました。なお、「調布」の名前は、奈良時代の律令制度である租・庸・調のうち、特産品を納める「調」や、多摩川の清流で布をさらすことに由来しています。

まとめ

田園調布は東京都大田区に位置する高級住宅街であり、渋沢栄一の街づくり理念が反映された地域です。渋沢は日本の近代資本主義の父として知られ、田園調布の開発において都市全体を公園のように美しく整えることを目指しました。田園調布駅を中心に放射線状に広がる道路や洋風の豪邸が特徴であり、エリア内の緑豊かな公園や生け垣などの緑化政策もその一環です。住宅建築においても外観の美観を損なわないように配慮し、建物の高さや敷地の利用に関する規制を設けています。

田園調布は誕生して100年以上が経過しました。渋沢は「自分の幸せは周りが幸せになった時」という理念を持ち、その理念に基づく街づくりが住民の協力を得て、美しい街並みを保ち続けています。この歴史的背景と理念により、田園調布は東京の代表的な高級住宅街としてだけでなく、文化的・建築的な魅力を持つエリアとして、今日も美しさを保ち続けています。

グローバル医職住ラボでは、外国籍の方の日本でのお部屋探しをサポートしています。中国籍や韓国籍などのスタッフにより、中国語と韓国語、英語で対応できますので、下記ボタンよりお気軽にお問い合わせください。
https://paid-intern.com/contact

■ライタープロフィール
名前:姜春姫(きょう・しゅんき)女性
「医・職・住」ラボでは、グローバルな視点で、日本と中国との高齢者が直面する医・職・住の問題を提起し、特に日本に住んでいる外国人の問題を提起する。
より詳しくはこちら

関連記事

  1. 韓国と日本での就活の違い(外国人雇用豆知識)

  2. 「日中ビジネスマンの手本」野村証券でのキャリア〜日中ビジネスの懸け橋第一人者・佐々木芳邦先生にインタビュー(2)

  3. 【日本でのファッション】在留外国人に人気1位はユニクロ、しまむらは何位?

  4. 2022年11月1日開始「Visit Japan Web(入国手続きオンラインサービス)」とは?

  5. 【中国農村部の介護】村それぞれの模索と躍進

  6. 【時間バンク】北京市が介護サービスに時間バンクを導入

Translate:

  1. 外国人旅行者に人気の宿泊タイプは?ホテル・旅館?…

  2. 外国人に人気な宿泊エリアTOP5!外国人旅行者数の変…

  3. 日本への「外国人旅行者数」はどれくらい?コロナ前…

  4. 【春節はいつからいつまで?】 ―今年の元宵節は、西…

  5. 「揚琴演奏家・女子十二楽坊日本プロデュ―サー」,(…

  6. タイの春節(旧正月)は、提灯・赤い服&チャイナ服…

  7. 中国から日本入国、水際対策を要確認【入国情報・202…

  8. 日本に住む外国人の数はどれくらい?国籍・住んでい…

  9. 2023年一時帰国を検討している方へ【​​​​​一時帰国で…

  10. 障がい者についてどれぐらいご存じでしょうか?

  1. ウクライナ避難学生10名に住居を無料で提供|大型国…

  2. オシャレ&お得に滞在!コンセプト型シェアハウス「…

  3. 賃貸契約が難しいシニア必見!共生型シェアハウス微…

  4. 空き家情報がたくさん「アキヤリノバ ニュース」と高…

  5. 大阪住吉区「シニア女性と介護職女性」のためのシェ…

  6. 地域医療・コミュニケーション複合、シニア歓迎の住…

  7. レトロさが魅力の空き家再生シェアハウス「Roopt」入…

  8. まずはリビングのみ使用でシェアハウス生活に挑戦!

  9. ユーモア満載の新しいシェアハウス「モテアマス三軒…

  10. 仕事も趣味も満喫!大阪のおすすめシェアハウス厳選T…

グローバル医職住ラボ 運営会社

Translate »